ヘルシー押し麦と大豆のホワイトグラタン

tkntkn
tkntkn @cook_40273269

食物繊維たっぷり、押し麦と大豆のグラタン
プチプチ食感ととろーりソース!
ホワイトソースはバーミックスとレンジで失敗なし
このレシピの生い立ち
押し麦と大豆のトマトソースグラタンを作ったのですが、ホワイトソースでもおいしいだろうなぁと思って。

ヘルシー押し麦と大豆のホワイトグラタン

食物繊維たっぷり、押し麦と大豆のグラタン
プチプチ食感ととろーりソース!
ホワイトソースはバーミックスとレンジで失敗なし
このレシピの生い立ち
押し麦と大豆のトマトソースグラタンを作ったのですが、ホワイトソースでもおいしいだろうなぁと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 押し麦 100g
  2. 水煮大豆 150g
  3. 玉ねぎ 1と1/2個
  4. にんじん 半分
  5. 鶏肉 200g
  6. 500cc
  7. サラダ油 適宜
  8. とろけるチーズ 適宜
  9. パン粉 適宜
  10. 塩コショウ 少々
  11. ホワイトソース
  12. バター 30g
  13. 小麦粉 大さじ4
  14. 牛乳 3カップ
  15. コンソメキューブ 2個
  16. 味噌 小さじ1
  17. キリクリームチーズ 2個

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、にんじんは千切りにする。
    鶏肉は幅5㎜、長さ3cmの細切りにする。

  2. 2

    耐熱ボールにバターを入れ、30秒温める。

  3. 3

    ボールに小麦粉を入れ、混ぜる。

  4. 4

    コンソメ、味噌、クリームチーズ、牛乳を入れ、レンジで3分温める。

  5. 5

    レンジから出して、底からスプーンで混ぜる。(底に固まらないようにするだけなのでダマが残っても大丈夫です)

  6. 6

    もう一度レンジで3分温めてから、バーミックスでよく混ぜます。(緩いと感じるくらいで大丈夫です)

  7. 7

    フライパンに油を熱し、鶏肉、にんじん、玉ねぎを炒めます。

  8. 8

    野菜がしんなりしたら、水と押し麦を入れ沸騰させます。

  9. 9

    弱火にして蓋をし20分煮込みます。(時々混ぜて下さい)

  10. 10

    水気を切った大豆と6.で作ったホワイトソースを入れ、煮立たせ、再び弱火にして10分煮込みます。

  11. 11

    塩コショウで味を調えます。

  12. 12

    器に取り分け、チーズ、パン粉を振り、オーブンorオーブントースターでこんがり焦げ目がつくまで焼けば完成。

コツ・ポイント

押し麦を煮込む時は底につかないように時々混ぜて下さい。
押し麦が固い場合は加熱時間を延長して下さい。
ホワイトソースはバーミックスを使うとき、こぼれやすいので、大きな丼などを使うといいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tkntkn
tkntkn @cook_40273269
に公開
おじいちゃん、おばあちゃん、小さな子どもたちが無理なく食べられるちょっとヘルシーなレシピを日々考えていますブログもやっていますよろしければ見てやってくださいhttp://nigiyakatable.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ