エゴマ味噌 簡単♪

梁研♡十色食堂
梁研♡十色食堂 @cook_40222740

家庭菜園のエゴマに穂が付きました。葉はもう固くなっています。生では固いのでエゴマ味噌にしてみました。
このレシピの生い立ち
家庭菜園で育てたエゴマです。可愛い穂が付いていました。でももう葉は固くて生では食べられそうにありません。大葉味噌が美味しいので、エゴマで作ってもきっと美味しいだろうとやってみました。大正解でした。大好評でした。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. エゴマの葉 20枚くらい
  2. 胡麻 大さじ 1
  3. 味噌 大さじ 2と1/2
  4. みりん 大さじ 2
  5. 大さじ 1
  6. 砂糖 大さじ 1
  7. すり胡麻(白) 大さじ 2
  8. 醤油麹 または お醤油 小さじ 1

作り方

  1. 1

    エゴマの葉を水洗いし、よく水気を切ってから微塵切りにします。

  2. 2

    すり胡麻以外の★印の調味料を混ぜ、フライパンで煮溶かします。お好みの味に調整してください。

  3. 3

    エゴマの葉を入れ、弱火で水気がなくなるまで静かにかき混ぜます。

  4. 4

    すり胡麻を入れます。味を締める為に醤油麹をひとさじ、混ぜて完成です。

  5. 5

    溶けるチーズと合わせてトーストに♪

  6. 6

    クリームパスタのトッピングに♪

コツ・ポイント

調味料を混ぜ合わせた所で味見をします。甘さなど調整してください。フライパンで水気を飛ばす時には弱火で焦げ付かないように調節しながら気長に。最後の醤油麹で美味しさアップ。なければお醤油でOK.エゴマ好きにはたまらない一品になりました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

梁研♡十色食堂
梁研♡十色食堂 @cook_40222740
に公開
梁川地球自給研究所は、山梨県大月市の耕作放棄地の開墾改善をし、無農薬無施肥で米・麦・大豆等の農産物を生産販売、および加工販売をしております。
もっと読む

似たレシピ