もやし入り☆シャキシャキつくね

スノーキッチン
スノーキッチン @snow_kitchen_191718

家計の見方、もやしをたっぷり入れて簡単に作れるつくね☆もやしをはさみで切れば包丁まな板不要です。しっかり味をつけるのでそのまま食べても美味しいですがお好みでラー油やポン酢につけても♪20分程で作れます。

もやし入り☆シャキシャキつくね

家計の見方、もやしをたっぷり入れて簡単に作れるつくね☆もやしをはさみで切れば包丁まな板不要です。しっかり味をつけるのでそのまま食べても美味しいですがお好みでラー油やポン酢につけても♪20分程で作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径3〜4cmで約12個分
  1. 鶏ひき肉 250g
  2. もやし 1袋(200g)
  3. ★生姜(すりおろし) 大さじ1
  4. 1個
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. ★塩麹 大さじ1
  7. ★こしょう 適量
  8. 大さじ1〜2
  9. 大さじ2

作り方

  1. 1

    もやしを2〜3cm長さに切る。

  2. 2

    鶏ひき肉・もやし・★を混ぜる。(水分が多いのでスプーンで混ぜる)

  3. 3

    フライパンに油を入れて加熱し、2をスプーンで丸型に入れ、中火で4〜5分焼く。

  4. 4

    焼き色がついたら裏返し、酒をまわし入れ、蓋をして5分程蒸し焼きにする。火を止める。

  5. 5

    お皿に盛る。

コツ・ポイント

塩麹が無いときは塩少々でもOKです。 2では水分が多くて手で成形できないので、3で焼くときはスプーンで入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スノーキッチン
スノーキッチン @snow_kitchen_191718
に公開
食べることが大好き!!簡単な日々のレシピをのせています☆※Facebookにて紹介して頂きました♪(2016.10.27)※ブログ『手作りしたい☆おうちごはん』→http://ameblo.jp/snowfriend-19/
もっと読む

似たレシピ