
簡単チーズ茶碗蒸し

超簡単!蒸し器いらずで具はとろけるチーズのみ
このレシピの生い立ち
茶碗蒸しを愛してやまない旦那さんのため、簡単料理を愛してやまない私が試行錯誤して作りました
簡単チーズ茶碗蒸し
超簡単!蒸し器いらずで具はとろけるチーズのみ
このレシピの生い立ち
茶碗蒸しを愛してやまない旦那さんのため、簡単料理を愛してやまない私が試行錯誤して作りました
作り方
- 1
卵を泡立て器を使い白身と黄身をよくほぐします。もちろん、ザルなどでこしたらなおよし。泡をおちつかせるため、少し放置します
- 2
計量カップに白だし大1と塩ひとつまみをいれ、カップが200mlになるように水を加え、といておいた卵を加えてよく混ぜます。
- 3
茶碗蒸しの容器(うちではコーヒーカップとか使ってます)に卵液をいれて、深めの鍋に沸騰したお湯をいれて蓋をして加熱します。
- 4
お湯はだいたい容器の1/3以上がひたるくらいいれて下さい。7分くらいするとちょっと卵液が固まってくるのでチーズを加えます
- 5
チーズが沈んだままでよければ最初から器にいれて加熱すると更に楽チンです。その場合は最初から12分程度弱火で蒸すだけ。
- 6
チーズを途中からいれるなら多少中火で蒸しても大丈夫です。チーズを加えてから弱火で5分くらい、水の量もあるので加減してね
- 7
中がみえるのでガラスの蓋がいいです。まだ早いかなと思っても意外とできてるので慣れないうちは蓋をあけて箸等でみて下さい
- 8
チーズ以外の具を追加するのもおいしいです。あまったちくわを輪切りにしたり、冷凍してた銀杏やほうれん草、カニかま等オススメ
- 9
容器によりますが上記は二人分です。増やしたい場合は卵1個に水分200mlづつです。うちでは多めに作って翌日レンジでチン!
コツ・ポイント
卵は泡立て器をつかってよく混ぜれば、こさなくても大丈夫!白だしがなければ黒い天つゆのもとをつかっても大丈夫だと思いますが、色が黒っぽくなります。冷えてもいいのですがチーズがのびないのと色が同化してどこにいるかいまいちわからないことが多いです
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!!たっぷり一人分白だし茶碗蒸し♡ 簡単!!たっぷり一人分白だし茶碗蒸し♡
ダシ取りも蒸し器もこし器もなし!!面倒な時は具なしで作っています(笑)究極ずぼら茶碗蒸し(^.^) はるちゃん♡0720 -
-
その他のレシピ