鱈と野菜のみぞれあんかけ

お魚の煮物が まだあまり得意でなく
何か他の魚料理 出来ないかな…と
なんとなく作ってみたら 旦那様の好みにヒット。
このレシピの生い立ち
揚げなすの
みぞれあんを 他に 応用できないかと
魚にかけてみたら いい感じになったので。
作り方
- 1
材料を用意します。
大根は辛みの少ない 上の部分使ってください。 - 2
鱈は食べやすい大きさに切り お酒をかけて 臭みを取ります。
- 3
臭みを取ってる
あいだに、
人参は千切りに、
大根はおろし、
なめこは軽く洗っておきます。片栗粉と水は溶いておきます。 - 4
Ⓐのみぞれあんかけへ
小さいお鍋に
麺つゆとお水、人参、なめこを
入れ軽く沸かし 軽く絞った
大根おろしも入れます。 - 5
煮てきたら
水溶き片栗粉を少しずつ入れ とろみを様子を見ながら入れ とろみがつくまで 軽く煮立たせます。火を消し - 6
※大根の水分によって 味の濃さが変わってきます。
味見をする時に
好みの濃さと とろみを調整してください。 - 7
あんかけを作ったら
鱈の処理へ
皮の部分をこすると 結構、ウロコがついてるので とってくださいね。 - 8
次に お酒に浸した 鱈を取り出し ペーパーナプキンで 水分を拭き取ります。
- 9
軽く塩をまぶし
片栗粉を付けて軽くはたきます。 - 10
フライパンを温め 油をひき 皮の方を下にして しっかり焼きます。
身のほうが白くなってきます。 - 11
きつね色に焼けたら ひっくり返し、火を消し、1~2分軽く焼きます。(焼きすぎるとパサパサに)
あんかけを、温めください。 - 12
お皿に焼いた鱈をのせ
再度温めた
みぞれあんをかけネギをのせ
お好みで 七味をかけて食べてください。 - 13
麺つゆは、みなさんの使っている
他のだと
天つゆぐらいの味でいいと思いますよ。味見しながら調整してください。 - 14
関連レシピ
ID : 17643951
みぞれあんは
揚げなすのみぞれあんかけにも使えますよ。 - 15
えー(@_@)ピックアップレシピに選ばれたと 思ったら つくれぽ100 びっくりです ありがとうございます。
- 16
クックパットニュースhttps://news.cookpad.com/articles/34727?et=85724
- 17
レシピがプレミアム献立に選ばれましたhttps://cookpad.wasmer.app/premium/kondate
コツ・ポイント
皮は 臭みがでるので しっかり焼いてくださいね。他の白身魚でも応用できると思います。
しし唐なんかも入れるといい野菜の出汁がでますよ。 お好みの野菜類入れてみてください。
なめこの 代わりに しめじでもおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
大根ステーキ★キノコあんかけ 大根ステーキ★キノコあんかけ
これは、まったくの創作料理。麺つゆベースなので簡単♪ 大根といえば煮物ばっかりってのもなぁ~・・・って思ったのでステーキ風にコンガリ焼いてみた。結果・・・バカうま!!!これはオススメー!!!煮物に飽きたらゼヒこれをヽ(`▽´)/ コマ太郎 -
揚げタラとカキ菜のうまトロあんかけ♪ 揚げタラとカキ菜のうまトロあんかけ♪
冬の魚といえばタラ。白身の魚なので味付けしだいでどんな料理にも合うこのタラをちょっと手間かけてトロトロあんかけで仕上げちゃいました♪和風でお上品な一品をどうぞ味わってください。お好みですったショウガを入れると少し風味も良くなりますよ。 ♪nanachan♪
その他のレシピ