包丁なしで!あじたま入りソーキそば

リー食堂
リー食堂 @cook_40146681

ソーキそばにあじたま足したVer.です。沖縄そばの代用には乾麺うどんで。
このレシピの生い立ち
大好きなソーキそばにあじたま足したらうちの子絶賛でした。骨付き肉もガッツリほお張ってスタミナ満点です。

包丁なしで!あじたま入りソーキそば

ソーキそばにあじたま足したVer.です。沖縄そばの代用には乾麺うどんで。
このレシピの生い立ち
大好きなソーキそばにあじたま足したらうちの子絶賛でした。骨付き肉もガッツリほお張ってスタミナ満点です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. 骨付き豚バラ肉(スペアリブ) 600g~800g
  2. 鶏卵 好きなだけ
  3. 長ねぎパック 多め
  4. 乾麺うどん 食べるだけ
  5. 煮汁
  6. A 醤油 50ml
  7. A みりん 200ml
  8. A 調理酒 300ml
  9. A おろし生姜 小さじ1
  10. だし汁
  11. B だし昆布 20g
  12. B いりこ 30g
  13. B  1.5L
  14. だしの素 少々
  15. 薄口醤油 適量

作り方

  1. 1

    サーモスのシャトルシェフを使います。
     もちろん普通の鍋でも作れます。

  2. 2

    鍋に豚バラを入れて強火で焼き色をつけ、Aを全て入れ煮込む。5分ほど煮込んだら蓋をして保温器に入れ3~4時間放置する。

  3. 3

    普通の鍋で煮込む場合は、クッキングシートで密封するように落し蓋をして弱火で1時間半ほど煮込む。

  4. 4

    豚肉を取り出した煮汁に、ゆで卵(8分茹で)を半日から一晩漬ける。

  5. 5

    鍋にBを全て入れ中火にかけ沸いてきたら弱火にして30分煮出す。

  6. 6

    5を濾し、だしの素を加えてだしの味を整える。そこに温めた4の煮汁を濾しながら全て加える。味が薄かったら薄口醤油で整える。

  7. 7

    左手人差し指に糸を巻き、中指以下で卵をささえてピンと張った糸であじたまを切る。

  8. 8

    器に茹でた麺、豚バラ、あじたまを盛り、熱々に熱した6のスープをかけて、長ネギ、お好みで紅生姜を添えて出来上がり。

コツ・ポイント

4までを前日にやっておくと楽です。乾麺うどんは何でもいいですが、固めに茹でた五島うどんが個人的におすすめです。余ったスープで、炒めた豚肉、ひじき、人参、こんにゃく、油揚げを具に炊き込みご飯を作れば絶品ジューシーができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リー食堂
リー食堂 @cook_40146681
に公開
船の厨房で働いてます。ジャンルにこだわらず、安全で美味しいもの共有しましょう!
もっと読む

似たレシピ