生筋子で♪♪自家製いくら

mikitezza
mikitezza @mikitezza

一度自分でいくらを漬けてしまうともう市販のいくらは買えません!笑
それくらいおいしいです♡買いたい人は作らないで〜
このレシピの生い立ち
大好きないくらを量を気にせずたくさん食べたくて♡
試行錯誤を繰り返しできたレシピです。

生筋子で♪♪自家製いくら

一度自分でいくらを漬けてしまうともう市販のいくらは買えません!笑
それくらいおいしいです♡買いたい人は作らないで〜
このレシピの生い立ち
大好きないくらを量を気にせずたくさん食べたくて♡
試行錯誤を繰り返しできたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 生筋子 1腹
  2. 漬け汁
  3. 日本酒 大さじ2
  4. しょうゆ 大さじ2
  5. 煎り酒or白だし 大さじ1
  6. みりん 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    生筋子を買ってきます!

  2. 2

    漬け汁の材料は小鍋に入れて、一旦煮立たせて冷ましておく。

  3. 3

    生筋子に菜箸を刺して、水の中でぐるぐるとかき回す。たまご(いくら)を包んでいる膜や血管を取り除きます。

  4. 4

    菜箸作戦でおおまかにほぐしたら、あとは手で一粒ずつ綺麗にします。
    ここで綺麗にしないと生臭いいくらになります。

  5. 5

    一粒ずつ完全に筋や膜、血管を綺麗に取り除きます。
    手の温度で劣化するので手を冷やしながら手早く!!

  6. 6

    水をよく切ります。
    少し白濁しますが大丈夫!!

  7. 7

    漬け汁に漬け込みます。

  8. 8

    一晩漬け込むとこんな感じに。漬け汁を含んでパンパンになります。

  9. 9

    冷蔵庫で3〜4日保存可能。
    小瓶に入れて冷凍保存も。

  10. 10

    一番好きな食べ方。
    バターたっぷりで作ったふわふわスクランブルエッグを白いごはんに乗せて、いくらにどばーーー!!

コツ・ポイント

*面倒ですが、筋や膜、血管はきっちり取ってください!ここが味を左右します!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mikitezza
mikitezza @mikitezza
に公開
作ることと食べることが大好きですinstagram→mikitezza
もっと読む

似たレシピ