発祥の元祖『味仙』の台湾ラーメン

お家シェフkaiya
お家シェフkaiya @cook_40074226

昭和37年創業 今池『味仙本店』のニンニクと唐辛子を効かせ豚ひき肉をたっぷりのせた旨辛台湾ラーメンの再現レシピ✌︎✌︎
このレシピの生い立ち
味仙今池本店は家から歩いて10分ちょっと…昔からお店に行かない時も家で良く作っています。このレシピ通りに作ればかなり再現度は高いです。台湾ひき肉を作りインスタントラーメンにのせるだけでも美味しいですよ♪ૢ

発祥の元祖『味仙』の台湾ラーメン

昭和37年創業 今池『味仙本店』のニンニクと唐辛子を効かせ豚ひき肉をたっぷりのせた旨辛台湾ラーメンの再現レシピ✌︎✌︎
このレシピの生い立ち
味仙今池本店は家から歩いて10分ちょっと…昔からお店に行かない時も家で良く作っています。このレシピ通りに作ればかなり再現度は高いです。台湾ひき肉を作りインスタントラーメンにのせるだけでも美味しいですよ♪ૢ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. お好きな中華麺(中細ストレート麺) 120g
  2. ラーメンスープ
  3. 500ml
  4. 鶏がらスープまたは味覇 大さじ1
  5. 昆布つゆ又は麺つゆ 大さじ2〜3
  6. 味の素 小さじ1
  7. 胡椒 適量
  8. 台湾ひき肉
  9. 豚ひき肉 100g
  10. ニンニク 3欠片
  11. 鷹の爪 2本
  12. 塩 コショウ 少々
  13. 豆板醤 小さじ2
  14. オイスターソース 小さじ1
  15. コチュジャン 小さじ1
  16. 山椒 少々
  17. 紹興酒または酒 大さじ1
  18. 胡麻 大さじ1
  19. 辣油または一味唐辛子 お好みの量
  20. 付け合せ
  21. ニラ 5本

作り方

  1. 1

    ニンニクと鷹の爪をみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンに胡麻油をひきニンニクと鷹の爪を入れ弱火で香りを立たせる。

  3. 3

    豚ひき肉を入れ軽く塩コショウをして解しながら火を通す。(最初は余りいじらず表面に焼き色がついてから炒め解す)

  4. 4

    真ん中を開けて豆板醤を入れ鍋肌で炒め辛さを引き出す。

  5. 5

    紹興酒,オイスターソース,コチュジャンを入れ絡ませ仕上げに山椒を振る。(山椒は無くてもかまわない)

  6. 6

    さらに辛さを味仙に近づけるなら一味唐辛子で辛さの調節をする。

  7. 7

    余分な水分を飛ばしたら台湾ひき肉の出来上がり。

  8. 8

    鍋に水を入れ沸騰させスープの調味料を入れてラーメンスープを作る。(市販の醤油ラーメンスープでもOK)

  9. 9

    器に茹でた麺を入れる。(中細ストレート麺がおすすめ※茹で過ぎ注意)

  10. 10

    その上に5cm程度に切ったニラをのせる。(熱々ラーメンスープをかけるので生のままでも大丈夫)

  11. 11

    その上にたっぷり台湾ひき肉をのせる。

  12. 12

    最後にラーメンスープを注ぐ。

  13. 13

    お好みので辣油を回しかける。

  14. 14

    おかげさまで台湾ラーメンの人気検索で1位になりました♪ૢ

コツ・ポイント

ニンニクと鷹の爪を効かせた台湾ひき肉を醤油ラーメンにのせるだけ。味仙の台湾ラーメンを食べた事のある人は一味唐辛子で辛さ調節をして下さい。辛いのが得意じゃない人は豆板醤や鷹の爪の量を加減して下さい。ニラは生のままでもスープの熱でOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お家シェフkaiya
お家シェフkaiya @cook_40074226
に公開
*・゜゚・*:お家bistroシェフShin.。.:*・゜゚・*旬の手頃な食材を使って作る簡単で美味しい創作料理をプロデュースする出張料理専門のキッチンコンシェルジュ*Instagram【Kaiya_shin】でクッキングムービー掲載。ちょっとしたひと手間で美味しくなる幸せお家ご飯を一緒に作りましょう ෆ.*・゚
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ

このレシピは 米国: でもご覧いただけます。 米国Original 'Misen' Taiwanese Ramen