即席10分✿小松菜ともやしのおひたし✿

✿2016.7.1話題入り感謝✿あと1品そんな時にぴったりの副菜♪作り方&味付けも簡単なのであっという間に完成!
このレシピの生い立ち
青菜ともやしを使った副菜は、あと1品欲しい時の定番メニューです。
その中でも、あっさり味の小松菜ともやしのおひたしは、頻繁に食卓に登場します。
即席10分✿小松菜ともやしのおひたし✿
✿2016.7.1話題入り感謝✿あと1品そんな時にぴったりの副菜♪作り方&味付けも簡単なのであっという間に完成!
このレシピの生い立ち
青菜ともやしを使った副菜は、あと1品欲しい時の定番メニューです。
その中でも、あっさり味の小松菜ともやしのおひたしは、頻繁に食卓に登場します。
作り方
- 1
大きなボールに★印の調味料を入れて混ぜておく。
- 2
フライパンに水・塩少々を入れて沸騰させる。
- 3
沸騰したら、綺麗に洗った小松菜を入れる。
- 4
再沸騰後約1分半加熱、茎の部分に火が通ったらOK。
- 5
小松菜だけざるで湯切り、さっと水に通す。
ぎゅっと絞って余分な水分を取り除く。
お湯はこの後、もやしで使うので捨てない。 - 6
茎の先端部分だけ切り落とす。
それ以外の部分は、3~4cm程度に切り揃える。 - 7
小松菜を取り出した後のお湯にもやしを入れる。
沸騰したら、10秒程度過熱して、すぐにざるに乗せて湯切りする。
軽く絞る。 - 8
★印の調味料の入ったボールに、小松菜・もやしを入れて混ぜる。
- 9
鰹節を入れて混ぜる。
- 10
全体に馴染んだらOK。
このまますぐに食べられるが、時間に余裕があったら、冷蔵庫で冷やして味を更に浸み込ませる。 - 11
器も盛り付け、お好みでしらすを乗せたら出来上がり♪
- 12
★話題入り感謝★
2016.7.1話題入りしました。作って下さり、つくれぽ届けて下さった方々ありがとうございました❤
コツ・ポイント
小松菜を茹でる時に、大きなフライパンを使うのが我が家流。
小松菜には灰汁が少ないので、茹で汁でそのままもやしも茹でちゃいます。
似たレシピ
-
-
-
ささっと和えて★小松菜と油揚げおひたし★ ささっと和えて★小松菜と油揚げおひたし★
★2015.4.8話題入り感謝★懐かしくて優しい味付け♪小松菜と油揚げがあれば、あっという間に完成!副菜にぴったりです♪ アトリエ沙羅 -
-
-
-
-
-
レンジで簡単!小松菜のお浸し レンジで簡単!小松菜のお浸し
レンジ調理!5分程度で簡単に作れるので、もう一品欲しい時にオススメです!人気検索トップ10入り&話題入り感謝♡ 新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) -
調味料1つ♡もやしとほうれん草のお浸し 調味料1つ♡もやしとほうれん草のお浸し
包丁いらず10分で完成♡追いがつおで味付け失敗なしです(*´ー`*)♡1歳の息子も大好物☆あと1品って時はコレ! みんちゃんママ♡
その他のレシピ