ジューシー!ヘルシー!なす餃子

レシピの女王 @cook_40099038
なすを使って餃子のタネを挟んだ簡単ヘルシー餃子☆ジューシーなお肉となすに、お野菜のシャキシャキ食感が楽しめます♪
このレシピの生い立ち
クックパッドユーザー・こと味さん作。餃子の皮を使わずになすに挟むだけで簡単に美味しく仕上がる餃子にしました☆
タネ作りと包む工程を簡単シンプルに♪
ジューシー!ヘルシー!なす餃子
なすを使って餃子のタネを挟んだ簡単ヘルシー餃子☆ジューシーなお肉となすに、お野菜のシャキシャキ食感が楽しめます♪
このレシピの生い立ち
クックパッドユーザー・こと味さん作。餃子の皮を使わずになすに挟むだけで簡単に美味しく仕上がる餃子にしました☆
タネ作りと包む工程を簡単シンプルに♪
作り方
- 1
ポリ袋に餃子のタネの材料をすべて入れる。もやし、ニラは手で細かくちぎって入れます。
- 2
全体が混ざるように揉んだら餃子のタネの完成です。
- 3
なすは1.5cm幅の輪切りにし、切り込みを入れます。
- 4
なすの切り込みにタネを挟み、片栗粉を広げたバットなどに並べます。
- 5
全体に片栗粉をまぶします。
- 6
フライパンにごま油を中火で熱し、両面3分ずつ焼く。
- 7
水大さじ3(分量外)を加えてフタをして1分蒸し焼きにします。フタを開けて水気を飛ばしたら完成です。
- 8
ポン酢におろししょうがを加えて混ぜ合わせ、タレを作ったら出来上がりです。
- 9
しょうがポン酢だれをつけてさっぱりといただきます☆
コツ・ポイント
包丁、まな板、ボウルを使わずにタネ作りができるので簡単☆
もやし、ニラはひねるようしてちぎっていくと簡単に細かくなります☆
なすにたっぷりとタネを挟んでボリュームを出し、仕上げに蒸し焼きにすることでふっくらジューシーに仕上がります☆
似たレシピ
-
-
-
-
餃子の残ったタネで!ヘルシーなす餃子♪ 餃子の残ったタネで!ヘルシーなす餃子♪
残った餃子のタネがヘルシーな餃子に変身!(^ ^)餃子の皮の代わりに茄子♡とろ〜として美味しいです\(^o^)/ na♡* -
-
-
-
-
-
あまった餃子のタネで茄子のはさみ揚げ♪ あまった餃子のタネで茄子のはさみ揚げ♪
餃子を作る時にいつもタネを作り過ぎてしまうので^^;・・・何かアレンジできないかな~っと考えてたら茄子があったので挟んじゃいました^^ポン酢でサッパリいただけますよぉ~♪昆布ポン酢大好き♪ michikoランチ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20017161