きゅうりの粕和え~長野の味

sunny3_21 @cook_40080422
長野県では、きゅうりのおいしい時期にこの食べ方で食べられます。箸やすめやお茶受けなどにどうぞ。
このレシピの生い立ち
中部地方では夏に食べられる郷土料理です。
長野県南部では、『塩丸いか』という茹でた塩蔵いかを加える場合もあります。(これも大変美味しくてお勧めです!!)
大人になるとこの料理の美味しさがわかります。
粕が手に入ったら、一度お試しください♪
きゅうりの粕和え~長野の味
長野県では、きゅうりのおいしい時期にこの食べ方で食べられます。箸やすめやお茶受けなどにどうぞ。
このレシピの生い立ち
中部地方では夏に食べられる郷土料理です。
長野県南部では、『塩丸いか』という茹でた塩蔵いかを加える場合もあります。(これも大変美味しくてお勧めです!!)
大人になるとこの料理の美味しさがわかります。
粕が手に入ったら、一度お試しください♪
作り方
- 1
きゅうりを薄切りにして塩をまぶして10分ほどおく。大葉は千切りに。
- 2
酒粕と砂糖をすり鉢に入れ、なめらかになるまでする。(酒粕の香りも良くなります)
- 3
きゅうりの水を絞る。(手で絞るより、布巾や網などを使った方がパリッとします)
- 4
3のきゅうりと大葉の千切りを2の酒粕で和え、完成。
コツ・ポイント
きゅうりの薄さを変えると食感が変わります。お好みの厚みを見つけてください。
酒粕の量もお好みでどうぞ。
大葉は入れると香りがよくなります。わが家では入れますが、入れなくてもOKです。
似たレシピ
-
-
美味しい★きゅうりの粕もみ★ 美味しい★きゅうりの粕もみ★
今の時期美味しいきゅうり★でもあまっちゃうし生ばっかだと消費しない。。。きゅうりを酒粕で揉むだけでめちゃ美味しくて1人で3本とか食べれちゃう♪1番好きなきゅうりの食べ方です^~^ みきチャン -
-
-
-
-
-
-
-
きゅうりの 豆板醤和え 超簡単!やみつき きゅうりの 豆板醤和え 超簡単!やみつき
ピリ辛きゅうりが旨い!!ちょっと一品に!箸休め 漬物として!いかがですか?きゅうりの採れる時期 大量消費にもオススメです かあさんのしごと -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20018953