みょうがときゅうりのあえあえ

みょうがの季節。きゅうりと一緒にだしつゆで和えるだけ。妙に美味しい取り合わせです。箸休めやご飯のお供にどうぞ!
このレシピの生い立ち
みょうがをだしでいただきたいと思ったのですが、みょうがだけだと味がきつかったので、きゅうりと和えてみました。さっぱりしていてあっという間に食べてしまいます。
みょうがときゅうりのあえあえ
みょうがの季節。きゅうりと一緒にだしつゆで和えるだけ。妙に美味しい取り合わせです。箸休めやご飯のお供にどうぞ!
このレシピの生い立ち
みょうがをだしでいただきたいと思ったのですが、みょうがだけだと味がきつかったので、きゅうりと和えてみました。さっぱりしていてあっという間に食べてしまいます。
作り方
- 1
きゅうりを洗ってヘタを取り、いぼを取って、ところどころ皮をむきます。
- 2
端からナナメに切っていきます。厚さは3mmくらい。
- 3
それを5mmくらいの幅で切っていきます。ナナメ切りすることできゅうりが少ししんなりします。
- 4
きゅうりをボウルに入れたら、お塩を入れて、
- 5
手で塩をまんべんなく馴染ませます。5分くらいおいておきます。
- 6
その間にみょうがを切って行きます。みょうがもナナメに切ったら、
- 7
それを5mmくらいの幅で切っていきます。きゅうりと同じ要領です。
- 8
きゅうりとみょうがの量の配分はこんな感じ。
- 9
きゅうりから水が出ているので、よく絞ります。
- 10
水を切ったきゅうりとみょうがを混ぜ合わせます。
- 11
それに、だしつゆをさーっとかけ(大体大さじ3~4杯)、全体をよく混ぜ合わせて、
- 12
できあがり!
冷蔵庫で1週間くらい持ちますが、食べるとあっという間になくなってしまいます。
コツ・ポイント
きゅうりはある程度しんなりしている方が良いので、ナナメ切りから短冊にします。きゅうりに塩が残りすぎると塩っぱくなるので、水を切るときはしっかり切ると良いでしょう。心配なときは水を切った後、きゅうりを味見して、だしつゆの量を調整してみてね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
胡麻油薫る茗荷と胡瓜のぴりり山椒和え 胡麻油薫る茗荷と胡瓜のぴりり山椒和え
茗荷を胡瓜と一緒にしんなりさせて熱々胡麻油をかけてあえました。ぴりりとしておつまみにも箸休めにもおすすめ。 tarragon -
きゅうりとミョウガのエスニック和え きゅうりとミョウガのエスニック和え
和のイメージのミョウガをきゅうりと一緒にスイートチリソースで和えました。爽やかでちょいピリ辛な副菜です。おつまみにもね♪ バンビ☆ -
😊簡単♪みょうがときゅうりの塩昆布和え😊 😊簡単♪みょうがときゅうりの塩昆布和え😊
♥話題入り感謝♥おつまみや箸休めにピッタリなきゅうりとみょうがの塩昆布和えです♪お弁当の隙間埋めにもオススメです☆ hirokoh -
-
-
-
-
その他のレシピ