フルーツシャルロット

外はさっくりの生地にカスタードベースのババロア生地がとっても合います。季節のフルーツをのせると一段と豪華になります。
このレシピの生い立ち
あっさりババロアを食べたくなって、少しおしゃれなケーキにしてみました。
フルーツシャルロット
外はさっくりの生地にカスタードベースのババロア生地がとっても合います。季節のフルーツをのせると一段と豪華になります。
このレシピの生い立ち
あっさりババロアを食べたくなって、少しおしゃれなケーキにしてみました。
作り方
- 1
ビスキュイ用の型紙を作り直径13cm、9cmの円と5×35cmと5×10cmの長方形をオーブンペーパーに書いておく。
- 2
絞り袋に1cm丸口をつける。ゼラチンを水でふやかす。
薄力粉をふるっておく。オーブンを210℃に余熱。 - 3
【ビスキュイ生地】ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ白っぽくなるまでよく混ぜる。
- 4
別のボウルに卵白を入れ軽く泡立てる。グラニュー糖を3回に分け入れ、その都度よく混ぜ泡立てる。
- 5
卵黄のボウルに泡立てた卵白の1/3を入れ泡立て器で混ぜる。残りのメレンゲを2回に分けて混ぜる(泡を消さないように注意)
- 6
5のボウルに用意しておいた薄力粉を再度ふるいながら加え、ゴムベラで底からすくいながら切るように混ぜる。
- 7
粉っぽさがなくななれば生地の完成。絞り袋に入れ用意しておいた型紙をひいた天板に絞り出す。粉糖を2回ふりかける。
- 8
210℃に余熱していたオーブンを190℃に下げ10分程度焼く。焼き上がりは網の上で粗熱をとる。
- 9
ケーキ型の側面にボコボコした面を外側にセットする。重なり部分はハサミでカット。
- 10
ケーキ底の部分の生地をはめ込む。
- 11
【ムース】ボウルに卵黄、グラニュー糖を入れ泡立て器で擦り混ぜる。温めた牛乳を卵黄のボウルに少しずつ入れよく混ぜる。
- 12
11を茶漉しでこし小鍋に入れ弱火〜中火でゴムベラで混ぜながら加熱する。ふやかしておいたゼラチンをレンジで20秒加える。
- 13
ゼラチンが溶けたら氷水にあてて粗熱をとる。キッシュも加える。周囲から固まるので時々全体をかき混ぜる。
- 14
別のボウルに生クリームを入れ泡立てる。泡立て器を持ち上げ時少し跡が残る状態まで立てる。
- 15
冷えた13に14の生クリームを入れ混ぜ合わせる。準備しておいた型に生地に半分ぐらい入れ、準備しておいたフルーツを入れる。
- 16
15にビスキュイ生地の小さい丸を入れて少し押し込む。残りのババロア生地を入れ平にならす。
- 17
16の生地の表面が固まったらお好きなフルーツで飾り付け、冷蔵庫で半日程度冷やし固め完成です。
コツ・ポイント
ビスキュイ生地を混ぜる時はあまり混ぜすぎないこと。卵黄を温めてる時は温度に注意して、冷やしすぎないよう気をつけます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
フルーツシャルロット フルーツシャルロット
セルクルの中にどんどん詰めて、冷蔵庫で冷やすだけ(=゜ω゜ )ノシ★沢山のフルーツとカスタード風ムースの爽やかなケーキです。周りにビスキュイ・キュイエールを巻いて可愛らしくうー♪アメ人の嫁
-
ヨーグルトムースのシャルロット…植木鉢? ヨーグルトムースのシャルロット…植木鉢?
酸味が残るヨーグルトムースをシャルロットに。サクサクのクラム生地を載せたら『貴婦人の帽子』というより『植木鉢』に(笑。 nin -
シャルロットケーキ♡いちごのババロア♡ シャルロットケーキ♡いちごのババロア♡
ふんわりおいしいいちごのババロア。ひと手間加えて、おしゃれなアントルメに仕立てましょう!!パーティーやお持たせにも✿ ikuko♪ -
その他のレシピ