高野豆腐ソイミート入りニラ餃子

菌活部
菌活部 @cook_40103381

ニラが効いていて、シンプルな味付けで充分美味しく戴けます。高野豆腐ソイミートで栄養もヘルシーさもバッチリな餃子です。
このレシピの生い立ち
ニラたっぷりな餃子が食べたくて作りました。

高野豆腐ソイミート入りニラ餃子

ニラが効いていて、シンプルな味付けで充分美味しく戴けます。高野豆腐ソイミートで栄養もヘルシーさもバッチリな餃子です。
このレシピの生い立ち
ニラたっぷりな餃子が食べたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 餃子の皮(あれば大判) 適量
  2. 豚ひき肉 200g
  3. 高野豆腐 約50g
  4. 玉子 2個
  5. ニラ 1束半
  6. キャベツ 3〜4枚
  7. ショウガ 適量
  8. 醤油 大さじ1
  9. *お好みのポン酢 適量

作り方

  1. 1

    高野豆腐をお湯で戻す。

  2. 2

    ニラ キャベツ ショウガをみじん切りにする。あればフードプロセッサーで出来るだけ細かくする。

  3. 3

    高野豆腐の水分を絞れるだけ絞る。手でちぎり小分けにする。

  4. 4

    豚ひき肉 高野豆腐 玉子 醤油を
    こねる。あればフードプロセッサーで。

  5. 5

    3と4を合わせて、手やヘラでまんべんなく混ぜる。

  6. 6

    ラップをひきその上に餃子の皮をひきつめる。

  7. 7

    5を均等に分けて包む。

  8. 8

    フライパンに並べ、最初は強火でフライパンが温まったら水分を適量入れ蓋をし弱火で蒸し焼きにする。

  9. 9

    フライパンの水分が大体蒸発したら、最後にもう一度強火で蓋はせず水分をしっかり飛ばし出来上がり。

  10. 10

    お好みのポン酢を付けてお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

キャベツとニラは火を通していなくても、フードプロセッサーで細かくすることでしっかりまとまります。
私は百均で売っているつくねを作る道具でネタを分けるのですが、均等に分けやすく時短にもなりオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
菌活部
菌活部 @cook_40103381
に公開
ようこそ!菌活部のクックパッドへ(^^)http://s.ameblo.jp/kinkatsu4/
もっと読む

似たレシピ