プチトマト保存裏技♪炊飯器で簡単ソース

面倒くさがり研究家
面倒くさがり研究家 @cook_40050691

プチトマトの大量消費に。簡単なコツ&炊飯器調理で、楽々トマトソースのできあがり!甘みもコクもあって、ソースにはぴったり♪

このレシピの生い立ち
育てていると、大量収穫の時期が…。
せっかく美味しい時のトマトを、上手に使いたくて。
食べ切れない真夏の頃は、暑くて料理意欲も低下気味。
簡単な保存法でとっておき、収穫を終えた頃にまたパスタやトマトライスなどにして、ありがたくいただきます!

プチトマト保存裏技♪炊飯器で簡単ソース

プチトマトの大量消費に。簡単なコツ&炊飯器調理で、楽々トマトソースのできあがり!甘みもコクもあって、ソースにはぴったり♪

このレシピの生い立ち
育てていると、大量収穫の時期が…。
せっかく美味しい時のトマトを、上手に使いたくて。
食べ切れない真夏の頃は、暑くて料理意欲も低下気味。
簡単な保存法でとっておき、収穫を終えた頃にまたパスタやトマトライスなどにして、ありがたくいただきます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. プチトマト 好きなだけ

作り方

  1. 1

    プチトマトの皮は火を通しても、へたのところでしっかりくっついていて取りにくい!
    ここを先に切り取っておくのがポイント。

  2. 2

    へたの部分。
    取らなければ、そのまま食べているところなので…
    サラダとか、和えものに入れちゃってもOK?

  3. 3

    ※もう面倒〜になったら、このままジップロックなどに入れて冷凍保存。
    トマトの収穫が終わった頃、また料理しましょ♪

  4. 4

    ※トマトを煮る場合、鍋でもいいのですが、炊飯器なら…
    蒸気が出るまで放置でOK!こげつかない、あまり暑くならない♪

  5. 5

    塩麹を加えれば、より早く柔らかに、皮も取りやすく♪
    「簡単♪水分塩分控えめシンプル塩麹の作り方」ID:19188715

  6. 6

    炊飯器に入れてフタを閉め、早炊きでスイッチオン!
    かなり水分が出るので、ふきこぼれない程度の量で。

  7. 7

    蒸気が出てきたら、 ふたをあけて、気になればアクを取る。
    好みの加減まで煮て、スイッチを切る。

  8. 8

    皮を箸でつまんで取れば、シンプルなトマト煮のできあがり。
    好みで煮詰めたり、ペースト状にして調味料を加えておいても。

  9. 9

    炊飯器だと、水分はあまり減らず。
    煮詰める&ペーストも面倒な私は…
    水分を別にして、スープやカレー、煮込みに利用。

  10. 10

    ※皮が薄くあまり気にならないなら、そのままでも。皮は栄養豊富です!
    他の野菜も加え一緒に煮て、ラタトゥイユ等にしても♪

  11. 11

    冷めたら、ジップロックや製氷皿などに入れて冷凍保存。
    小分けしておけば、少しずつ使えて便利♪

  12. 12

    プチトマトの種の面が出ない切り方ものせています。
    「種が出ない裏技♪トマトのきれいな切り方 」ID:19290646

コツ・ポイント

1.煮る前に冷凍すると、皮ははがれやすく。
2.煮てから冷凍だと、かさが減って省スペース&すぐ料理に使用可。
冷凍済みトマトも、使う時また炊飯器調理OKです!

シーズン終盤のトマトは皮も固く、アクも強め。へたのまわりは多めにカットして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
面倒くさがり研究家
に公開
面倒くさがりのくいしんぼ、面倒くさがり研究家 アイダです♪カンタンにできるヘルシーな料理が好き。塩麹や甘酒も活かし、簡単レシピを研究中!ブログ「暮らしと料理の面倒解消!」https://ameblo.jp/aidacooking/メインブログ【面倒くさがり研究室〜面倒くさがり脳を活かし、夢への面倒解消!】 https://ameblo.jp/aidamendou/
もっと読む

似たレシピ