ビーツが甘い!あっさり簡単ボルシチ

TX ねずみごはん
TX ねずみごはん @cook_40099656

煮崩れ寸前のお野菜の中に、ゴロンとしたビーツの食感と甘さが美味しい。
このレシピの生い立ち
アメリカのスーパーなら年中どこにでもあるビーツ。気軽に食べれるように。

ビーツが甘い!あっさり簡単ボルシチ

煮崩れ寸前のお野菜の中に、ゴロンとしたビーツの食感と甘さが美味しい。
このレシピの生い立ち
アメリカのスーパーなら年中どこにでもあるビーツ。気軽に食べれるように。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ビーツ(小・中) 1個
  2. シチュー用牛肉(or ソーセージでも) 150g(好みで)
  3. じゃがいも(中) 1個
  4. にんじん 1/2本
  5. セロリ 1本
  6. キャベツ 5~6枚
  7. オリーブ 大さじ1
  8. にんにく 1片
  9. 500ml
  10. 固形ブイヨン(日本のコンソメなら2個) 1個
  11. 塩コショウ(肉用) 少々
  12. 醤油 ひとたらし

作り方

  1. 1

    ビーツは皮を剥き、食べやすい大きさの櫛切りにする。他の根菜類も一口大に切る。(ビーツは一部すりおろしてもOK)

  2. 2

    セロリは5㎜程度の斜め切り、キャベツは櫛切りでも大きい葉でもOK
    (セロリお勧めです♪)

  3. 3

    鍋にオリーブ油を敷き、にんにくを炒める。香りが出たら、軽く塩コショウをふった牛肉を入れ、表面に焼き色をつける。

  4. 4

    続いて、セロリと根菜類、そして水、固形ブイヨンを加えて煮る。(ソーセージを入れる場合は煮込まず、最後の方で…)

  5. 5

    鍋が沸騰したら一度灰汁をとる。その後、キャベツを加え弱火でコトコト煮る(30~40分)。

  6. 6

    ビーツに箸が通るようになればできあがり。
    醤油をひとたらしして味を調える。

  7. 7

    皿に盛り、あればサワークリームとディルを添える。
    写真:畑のディル

    (レシピ写真はクリームチーズとパセリ)

  8. 8

    芽キャベツ入れてみた。かわいいけれど、普通のキャベツの方がmuch better (^^; 

  9. 9

    Knorr 野菜ブイヨン塩分4.3g/1個
    (日本のコンソメの約2個分)

  10. 10

    ブイヨンレギュラータイプだと塩分が多すぎる。チキンブイヨン(レギュラー)塩分5.9g/1個

コツ・ポイント

トマトは酸味を飛ばすのが面倒なので入れません。たまねぎも子どもが食べないので…(^^;) 
とにかくビーツさえあれば、お肉なし、お野菜だけでもOK。
ブイヨンは野菜または25%減塩タイプ使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TX ねずみごはん
TX ねずみごはん @cook_40099656
に公開
海外で育つ娘のために、「地元の食材を使った日本の味」を残していきたいと思います。(2016年)アメリカ南部、テキサス州で慣れない食材と格闘しています。(2007年)
もっと読む

似たレシピ