ビーツの水煮で、本格ボルシチ

さかい
さかい @cook_110570169
神戸

ビーツの水煮を使うと、短時間で簡単に本格的なボルシチを作ることができます。

ビーツの甘さとコクが詰まった煮込み料理。たくさんの野菜と煮込むことで、味の奥行きが出るのでおすすめです!

ビーツの水煮で、本格ボルシチ

ビーツの水煮を使うと、短時間で簡単に本格的なボルシチを作ることができます。

ビーツの甘さとコクが詰まった煮込み料理。たくさんの野菜と煮込むことで、味の奥行きが出るのでおすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人前
  1. ビーツの水煮(80g) 2パック
  2. 牛肉 250g
  3. じゃがいも 1個
  4. にんじん 1/2本
  5. キャベツ 1/6個
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. にんにく 1かけ
  8. トマト缶 1/2缶
  9. オリーブオイル 大さじ1
  10. 有塩バター 15g
  11. 450cc
  12. 赤ワイン(無ければ水でも) 100cc
  13. ローリエ 1枚
  14. コンソメ 小さじ2
  15. 小さじ2
  16. 黒こしょう 少々
  17. 仕上げ
  18. サワークリーム 30g
  19. お好みのハーブ(このときはディル) 少量

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮を剥き、一口大にカット。にんじんは乱切り、玉ねぎはくし切りにする。

  2. 2

    キャベツは芯を切り落とし、一口大に。にんにくは包丁の腹でつぶしてみじんぎりにする。

  3. 3

    鍋にバターとオリーブオイルを入れて中火で熱し、にんにく、牛肉を色が変わるまで炒める。

  4. 4

    ①、②でカットした野菜を加え、全体に油がなじむまで炒める。

  5. 5

    ビーツの水煮を汁ごと入れる。

  6. 6

    水、赤ワイン、ホールトマト缶、塩、黒こしょう、コンソメを加えて煮立ったらローリエを加えてふたをし、弱火で20分ほど煮る。

  7. 7

    野菜に火が通ってることを確認して、塩と黒こしょうで味を整える。

  8. 8

    仕上げにサワークリームとお好みのハーブをのせて完成

コツ・ポイント

ビーツの水煮は、僕らが作っている、国産で農薬不使用の「さかいのびーつ」の水煮を使っています。他のビーツの水煮でももちろん作れますが、ぜひ一度僕らのビーツの水煮を試してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さかい
さかい @cook_110570169
に公開
神戸
元プロサッカー選手で、ビーツ屋さん「さかいのびーつ」をやっています。神戸を拠点に、ビーツの生産から加工販売まで行い、美味しいビーツを届けるのと、「アスリートの活躍を地域農業で支える」ことを目指しています。美味しいビーツの食べ方を皆さんと共有していきたいです。https://sakainobeet.base.shop/
もっと読む

似たレシピ