ホームベーカリー★くるみとレーズンパン

QuQ_pi
QuQ_pi @cook_40210134

クルミもレーズンもコストコで買ってるからスーパーより安いのに、たっぷり入れられる〜!
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーを新しくしてミックスコールが開始から1時間後(一次発酵後)になったので結構具が入れられるようになりました。前のは開始15分くらいで入れてたので具がパンの生地になってしまってたりしてたので…具の量の目安の覚書。

ホームベーカリー★くるみとレーズンパン

クルミもレーズンもコストコで買ってるからスーパーより安いのに、たっぷり入れられる〜!
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーを新しくしてミックスコールが開始から1時間後(一次発酵後)になったので結構具が入れられるようになりました。前のは開始15分くらいで入れてたので具がパンの生地になってしまってたりしてたので…具の量の目安の覚書。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一斤
  1. 強力粉 220gか小麦粉を入れない場合は250g
  2. 小麦粉 30g
  3. 砂糖 30g
  4. 3g
  5. ドライイースト 3g
  6. 無塩バター 30g
  7. 卵(入れる場合) 1つ
  8. 水分(3パターン可能) 卵+牛乳=180mlか卵+お湯=180mlか卵なしでぬるま湯180ml
  9. ◎フライパンで炒ったクルミ 80g
  10. レーズン 80g

作り方

  1. 1

    パン生地をセットして焼き色薄め、ミックスコール有りでスタート

  2. 2

    クルミを油のひいてないフライパンで炒る。冷めたくらいに好みの大きさに折る。レーズンも計量しておく。

  3. 3

    1時間後ぐらいにミックスコールが鳴ったら入れる。

  4. 4

    完成。焼き上がり後30〜1時間くらい出せなかったから周りが結構固めに…通常はもう少しマシだと思います。

コツ・ポイント

スーパーで買ったお菓子用のレーズンがラム酒が入ってるもので少ないのにお高め。コストコだと1.1kgで550円くらい?でした。ラム酒が入ってるの気づかないで使ったら食べれるけど苦かった。クルミも1.3kgくらいで1300円くらい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
QuQ_pi
QuQ_pi @cook_40210134
に公開
材料が少なくて簡単なのが好きです。ホームベーカリーのパンは甘めだったりバター感がある方が好みなので他の方のレシピよりも砂糖とバターが多めかもしれません。
もっと読む

似たレシピ