WECKで しましま風 夏のスイカゼリー

スイカ果汁で作る見た目も西瓜な「スイカゼリー」です。緑と赤の層が可愛い、子どもも喜ぶ夏のゼリー。西瓜の大量消費にも。
このレシピの生い立ち
苺のガラス容器WECKを使ったゼリーレシピです。このレシピに使用したウェック6個セットはこちら
https://www.angers-web.com/weck200set
WECKで しましま風 夏のスイカゼリー
スイカ果汁で作る見た目も西瓜な「スイカゼリー」です。緑と赤の層が可愛い、子どもも喜ぶ夏のゼリー。西瓜の大量消費にも。
このレシピの生い立ち
苺のガラス容器WECKを使ったゼリーレシピです。このレシピに使用したウェック6個セットはこちら
https://www.angers-web.com/weck200set
作り方
- 1
水200ccとゼラチン5gを火にかけ、グリーンシロップを大さじ3入れ、沸騰させないように混ぜます。
- 2
ゼラチンが溶けたら粗熱をとり、容器に入れ冷やし固めます。
- 3
牛乳100ccに砂糖大さじ1、ゼラチン2gを入れ、沸騰させないように火にかけます。
- 4
ゼラチンが溶けたら粗熱をとり、2の上に静かに流しれ、冷やし固めます。
- 5
スイカをボーラーなどで丸く数個繰り抜いておきます。
- 6
スイカ(4/1カット程)をジューサーにかけ、ざるで濾し、700cc分用意します。(足りなければ水を加えて調整)
- 7
味をみて甘みが薄いようなら砂糖か蜂蜜を大さじ1~2加えて味を調整します。ゼラチン13gを入れて火にかけます。
- 8
ゼラチンが溶けたら粗熱をとり、4の上に静かに入れ冷やし固めます。
- 9
固まったら繰り抜いたスイカを上に飾って完成です。
よく冷やしてどうぞ。 - 10
ミントの葉を飾っても。横からみると三層が美しいです。
スイカの甘みが美味しい夏ならではのゼリーです。 - 11
weckゼリーシリーズ
贅沢フレッシュフルーツゼリーはこちら
ID:20086513 - 12
weckゼリーシリーズ
夏のきらきらスイーツ七夕サイダーゼリーはこちら
ID:20134640 - 13
weckゼリーシリーズ
しましまゼリーはこちら
ID:19911542 - 14
weckゼリーシリーズ
斜めが綺麗な二層のゼリーはこちら
ID:20034553 - 15
weckゼリーシリーズ
秋に作りたい、お月見スイーツ白玉のせ抹茶プリンはこちら
ID:17889408 - 16
weckゼリーシリーズ
かぼちゃの濃厚プリンはこちら
ID:18194678
コツ・ポイント
1本5gのゼラチンパウダーを4本使いました。グリーンの層で1本。牛乳の層で半分弱。スイカの層で2本と牛乳で使った残り半分です。
西瓜の甘みが強いようなら砂糖は必要ありませんが、少ない西瓜で水を足して作る場合は甘さを調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
夏限定紅白スイカゼリーとパンナコッタ 夏限定紅白スイカゼリーとパンナコッタ
スイカゼリーの赤色、パンナコッタの白色。まん丸すいかが顔を出す!すいかをそのまま食べるのに飽きたらお洒落スイーツに変身 幸せまちこ -
-
-
その他のレシピ