タコミンチ入りジェノベーゼパスタ

てーぶるすぷーん
てーぶるすぷーん @cook_40050927

茹でタコをフードプロセッサーにかけたものを使い、ジェノベーゼソースでパスタを作ってみました。
このレシピの生い立ち
タコミンチのパスタは以前もレシピをupしていますが、バジルソースとタコミンチも合うと思い作ってみました。
ピリ辛がお好きな方は最初に赤唐辛子の種を抜いた物を小口切りにして少し加えても良いです。

タコミンチ入りジェノベーゼパスタ

茹でタコをフードプロセッサーにかけたものを使い、ジェノベーゼソースでパスタを作ってみました。
このレシピの生い立ち
タコミンチのパスタは以前もレシピをupしていますが、バジルソースとタコミンチも合うと思い作ってみました。
ピリ辛がお好きな方は最初に赤唐辛子の種を抜いた物を小口切りにして少し加えても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茹でタコ 150~200g
  2. オリーブオイル(炒め用) 大さじ1.5~2
  3. にんにく(つぶし) 1個
  4. パスタ(乾麺) 150~200g
  5. 粗塩(パスタを茹でるとき用) 適量
  6. お好みのジェノベソース 大さじ2強
  7. 塩胡椒 少々
  8. パスタのゆで汁 少々
  9. バジルの葉(あれば 飾り用に数枚

作り方

  1. 1

    茹でタコをぶつ切りにします。

  2. 2

    フードプロセッサーに入れてミンチ状にします。

  3. 3

    ミンチ状になったところ。

  4. 4

    パスタを茹でておきます。表示時間より1~2分少な目。
    (あとで、ソースと絡めるため)

  5. 5

    パスタを茹でている間に、フライパンにオリーブオイルを入れつぶしニンニクを入れてオイルに香り付けをします。

  6. 6

    オリーブオイルに香りが付いたらタコミンチを投入します。

  7. 7

    市販の物、またはお好みのバジルソースを加えます。

  8. 8

    パスタの茹で上がり時間直前に7.を準備して置き、茹で汁少々とパスタを絡めます。

  9. 9

    仕上げに時点でオイル分が足りない時は
    オリーブオイルを、バジルを加えたい人はバジルソースを追加してください。

  10. 10

    香り付けのニンニクは外し、出来たパスタをお皿に盛り付けします。

  11. 11

    *タコミンチとトマトのパスタです。https://cookpad.wasmer.app/recipe/1162291

  12. 12

コツ・ポイント

パスタが茹で上がるまでにソースを準備しておくことです。
にんにくは、お好みで刻んで頂いても良いですが、私はお昼に食べる時はつぶしにんにくにしてにんにくは食べません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てーぶるすぷーん
に公開
*表紙の「手毬」は以前、金沢に居る時に習って作ったものです。時々レシピの内容、見直ししています。愛知出身(結婚後、住んだ県は、静岡・愛知・岐阜・石川・滋賀・富山)2024.12から愛知地元に帰りました。
もっと読む

似たレシピ