簡単♪ 玉ねぎと若布のおかかマヨ醤油和え

900れぽ・レシピ本掲載感謝♡
生だと辛みが強い玉ねぎも、レンジで加熱すれば甘く食べやすくなります☆パパッとあと一品に♪
このレシピの生い立ち
以前「豚肉と白菜のオイ酢ター炒め(ID:19374255)」のヒントをくれた叔父からの第2弾♪知人の喫茶店マスターの推奨品だそう。教えて頂いたレシピは玉ねぎのみのシンプルな物でしたが、自分なりに少し材料を追加してみました。叔父さん有難う♡
簡単♪ 玉ねぎと若布のおかかマヨ醤油和え
900れぽ・レシピ本掲載感謝♡
生だと辛みが強い玉ねぎも、レンジで加熱すれば甘く食べやすくなります☆パパッとあと一品に♪
このレシピの生い立ち
以前「豚肉と白菜のオイ酢ター炒め(ID:19374255)」のヒントをくれた叔父からの第2弾♪知人の喫茶店マスターの推奨品だそう。教えて頂いたレシピは玉ねぎのみのシンプルな物でしたが、自分なりに少し材料を追加してみました。叔父さん有難う♡
作り方
- 1
乾燥わかめは水で戻し、水気をしっかり絞っておく。
大きければ食べやすい大きさに切る。 - 2
玉ねぎはスライサーもしくは包丁で薄くスライスし、水に10分さらす。
水を切り、更に手でしっかり絞って耐熱皿へ並べる。 - 3
※玉ねぎスライスの時目が染みて…泣
という方はメルティーローズさんの此方の方法をお試し下さい☆
ID:19599120 - 4
玉ねぎの上にマヨネーズ・醤油をかけ、ラップをして電子レンジ600Wで1分加熱する。
- 5
わかめを入れひと混ぜし、すりごま・かつおぶしを入れ、和えれば完成☆
- 6
新玉ねぎを使うとレンチン後水分が多くなったとのれぽを頂きました。適宜水分を除くか、胡麻や鰹節を多めに…等 調整願います。
- 7
乾燥わかめの代わりに「海藻サラダミックス」を使っても美味しいです♪
- 8
お好みで…おろし生姜・わさび・お酢など少々を加えてもひと味違った味わいです。
- 9
☆Rokko☆さんが、しめじと紫蘇を入れて作って下さいました♫とても美味しそう(≧∀≦) 素敵なアレンジ感謝です♡
- 10
yesmamaさんがツナ入りで作って下さいました♪娘さんの「もっと食べたい」とのコメントに感激☆有難うございます♡
- 11
カルンさんが紫玉ねぎ入りで作って下さいました♪「懐かしい味わいバカ旨リピ決定!」と絶賛頂き嬉しい〜☆感謝♡
- 12
yesmamaさんがゴーヤ入りで作って下さいました♫「玉ねぎの甘みとマヨで苦味感じず美味」とのコメントも頂き大感謝♡
- 13
☆Rokko☆さんが、若布をひじきに替えて作って下さり「美味しかったよ〜」とのコメントを頂きました♫アレンジ感謝です♡
- 14
あやちん0816さんがコーン入りで作って下さいました♪彩り・食感UPで良いですね☆アレンジ感謝です♡
- 15
更に♪あやちんさんが自作パンにサンドして召し上がって下さいました☆2歳の娘さんも喜んでくれたそう^^アレンジ感謝です♡
- 16
さやねぇ☆さんがおろしたて生姜入りで作って下さり「風味◎だね」とのコメントも頂きました♫素敵なアレンジ感謝です♡
- 17
さやねぇ☆さんが角切りチーズ(明太子味♪)を入れて作って下さいました♪「マヨ醤油と馴染んで美味♪」との嬉しいコメも感謝♡
- 18
’16/08/17
あやちん0816さんが初のひとり話題入りをして下さいました☆大好きとの嬉しいコメントも頂き感謝感激♡ - 19
’16/09/03
☆Rokko☆さんがひとり話題入りをして下さいました☆ありとあらゆる素敵なアレンジにには脱帽☆感謝♡ - 20
’17/03/06
yesmamaさんがひとり話題入りをして下さいました☆器や盛付けにもセンスが光ります♫いつも感謝♡ - 21
'18/03/07 お蔭様で2度目の話題入りをさせて頂きました☆
つくれぽを下さった100名の皆様に心から感謝です♡ - 22
’18/12/14発売「クックパッドの大人気 鍋&スープ(扶桑社)」に“箸休めレシピ”として掲載頂きました♪皆様に感謝♡
コツ・ポイント
❂ 玉ねぎとわかめの水分をしっかり絞ること。
❂ すりごまとかつおぶしが水分を吸ってくれます。
でもお弁当には少し厳しいかな?
❂ 倍量で作る場合は加熱時間を20〜30秒追加して下さい。
❂ 新玉ねぎもOK♪水さらしはお好みで行って下さい。
似たレシピ
-
-
-
簡単辛ウマ♪人参ワカメ玉ねぎツナ醤油和え 簡単辛ウマ♪人参ワカメ玉ねぎツナ醤油和え
つくれぽ10人感謝♪ツナを醤油で味付け和風の和え物に!玉ねぎのツーンとする辛みが加わって、存在感のある和え物になります。 びり〜☆ -
-
-
-
-
簡単☆胡瓜とワカメとトマトのおかか和え☆ 簡単☆胡瓜とワカメとトマトのおかか和え☆
切って和えるだけの夏にぴったり簡単レシピ☆味付けもポン酢であっさり食べやすくしました♪お手軽にあと一品☆ ★おぺこやん★ -
-
-
その他のレシピ