イタリアンパセリの常備菜

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

大量消費に常備菜として作っておけば、活用しやすいレンジで簡単「パセリのマリネ」です♪

このレシピの生い立ち
フレッシュパセリをそのまま冷凍保存は風味が損ない残念だなぁと思い、自家製栽培でフレッシュなパセリをいつでも使えると摘んでいますが、ただ沢山育つ葉を有効的に消費でき保存できる方法は?と、マリネすることに辿り着きました。

イタリアンパセリの常備菜

大量消費に常備菜として作っておけば、活用しやすいレンジで簡単「パセリのマリネ」です♪

このレシピの生い立ち
フレッシュパセリをそのまま冷凍保存は風味が損ない残念だなぁと思い、自家製栽培でフレッシュなパセリをいつでも使えると摘んでいますが、ただ沢山育つ葉を有効的に消費でき保存できる方法は?と、マリネすることに辿り着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. イタリアンセリ 40g
  2. ひとつまみ
  3. 砂糖 ひとつまみ
  4. オリーブオイル 大1

作り方

  1. 1

    イタリアンパセリは茎ごと洗いしっかり水気を切る。

  2. 2

    硬い茎の部分から葉先を摘み取り40gです。茎はタコ糸で括りスープストック等に活用出来ます。

  3. 3

    2の葉の部分をポリ袋に入れ、調味料を全て加え袋の口を捻り振りながら混ぜ合わせる。袋に空気が入った状態のままレンジ600w

  4. 4

    で40~50秒加熱し、粗熱が取れたら完成。冷蔵庫で保存する。(お使いのレンジ仕様で加減して下さい)

  5. 5

    卵にチーズと共に加え、スクランブルエッグに活用。その他ピラフ、スープ、ソテー等すぐに加えられ便利です。

  6. 6

    こちらはFPでペーストにし作ったパセリソースID17705562

コツ・ポイント

色々な料理に活用できますが、パセリの風味が好きな方はこのまま「パセリのマリネ」として箸休めに好評です。冷蔵庫で保存が効くので(一週間ほど)調理に活用すると便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ