作り方
- 1
水分量→雨の日で135g加えたらちょっとベタついたけど問題ない程度でした。130gスタートで調整するのが無難かもです
- 2
HBに★をセットし、パン生地コースでスタート。
- 3
捏ねが完了したら、丸めてボールに入れてラップをして約2倍になるまで1次発酵
- 4
フィンガーチェックをして発酵完了ならパンマットなどに出して軽くガスを抜き、丸め直してボールをかぶせてベンチタイム15分
- 5
手のひらか麺棒で約20cmの円形に広げる。大きなガスがあったら潰しておく
- 6
乾燥に気を付けながら、ふっくらするまで2次発酵。※私は鉄板にパン生地をのせて鉄板ごと大きなポリ袋に入れて2次発酵してます
- 7
ハケで全体にオリーブオイルを塗り、指でブスブス穴を開ける。カットしたミニトマト、粗塩、ハーブの順に全体に散らす
- 8
200度のオーブンで16分前後焼成して完成
- 9
6等分して作っても♪ちなみにザクザクカットした生の新玉ねぎをトマトと一緒にのせても美味♡新玉の季節にはぜひ!
コツ・ポイント
※強力粉は外国産イーグルを使用しています。国産粉の場合は水分を調整してください。※オーブンの温度、時間は目安です。各オーブンに合わせて調整してください。※焼成するとパン生地が膨らんでトマトが落ちやすいので、トマトはギュッと押し込んでください
似たレシピ
-
-
夏野菜♪バジルトマトのちぎりフォカッチャ 夏野菜♪バジルトマトのちぎりフォカッチャ
口に入れた途端に香るハーブとトマトの甘み♡お手軽発酵1回の、簡単フォカッチャ♡ちぎりパンのアレンジ、パクパクもっちり♡ ゆりーずきっちん -
-
-
-
シンディースイートとハーブのフォカッチャ シンディースイートとハーブのフォカッチャ
濃厚なトマトをセミドライトマトにして更に濃厚に!生地にもトマトを練りこみ、トマト満載のフォカッチャに出来上がりました! かほくイタリア野菜 -
-
こねないトマトフォカッチャ こねないトマトフォカッチャ
こねないで作るもちもちフォカッチャです♡とっても簡単なので、お子さんと一緒に作ってみてください♪茨城県鉾田市では、トマトの生産が盛んです。簡単で美味しいらくうまレシピを配信中ですので、ぜひフォローしてくださいね✨️ ほこたのラクうまレシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20118174