作り方
- 1
オーブンを180℃に予熱で温めておく。(我が家は170℃。オーブンボタン→温度→オーブンボタン→時間設定→スタート)
- 2
型にセパレをスプレーして、クッキングシートをハサミでカットして敷いておく。Aの薄力粉とココアを一緒に計ってふるっておく。
- 3
バターを計って湯煎にかけて60℃に温めておく。
- 4
ミキサーのボウルに卵を計りホイッパーでほぐして、グラニュー糖を加えて更に混ぜてコンロの直火で35℃に温める。
- 5
スタンドミキサーにかけて、強→弱に切り替えながら泡立てる。生地の最終温度は25℃になるようにタオルで温める。
- 6
5にAを加えてゴムべらで「の」の字を書くように45回ほど混ぜ、バターを加えてバターの筋が見えなくなるまで約10回混ぜる。
- 7
生地を型に流し入れ、竹串でグルグルして180℃のオーブンで20分焼く。(我が家は170℃11分→160℃7分)
- 8
焼けたら型から出して網で冷まし、湯気が無くなったらひっくり返して更に冷まし、乾燥しないようにする。
- 9
チョコレートクリーム。チョコレートは湯煎で溶かしておく。
- 10
生クリーム①を小鍋で沸かす。大さじ1くらいずつ溶かしたチョコに加えてホイッパーで混ぜて乳化させる。
- 11
生クリーム②にグラニュー糖を加えて、スタンドミキサーでとろみが出るくらいまで泡立てる。
- 12
11に、10(30℃くらいのとろみがある状態)を加える。ホイッパーで下からすくうように優しく混ぜる
- 13
デコレーション。チョコスポンジを3枚にスライスする。(上は逆さでまん中、キレイなまん中は上、下は逆さで下)
- 14
チョコレートクリームをスタンドミキサーで泡立てる。ホイッパーの筋が残るようになるくらい。氷水につけておく。
- 15
回転台にのせて、パレットナイフでチョコレートクリームをサンドして回りにも塗る。チョコレートクリームの固さを調整しながら。
- 16
飾り絞りを練習してから絞る。飾りのチョコレートクリームは、サンドより柔らかめ。
- 17
いちごとプレートを飾ったら。。出来上がり♪
コツ・ポイント
☆チョコスポンジは、プレーンほど混ぜない。
☆生クリーム①は45%の生クリーム74gと牛乳26g。生クリーム②は45%の生クリーム288gと牛乳112gです。
☆我が家の天板は、黒いのにシルバーのものを重ねて使う。
似たレシピ
-
ポケモンキャラ誕生日ケーキ チョコ味 ポケモンキャラ誕生日ケーキ チョコ味
大好きなチョコレートケーキ。当日はスポンジがふわふわ軽いケーキ。翌日はスポンジがしっとりしてどっしりした味わいで楽しめる 幸せまちこ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ