離乳食初期♡甘〜い野菜だしの作り方

まむちゃんめぇん @cook_40132052
是非味見してみて♡甘くて美味しいおだしです
このレシピの生い立ち
野菜のペーストに混ぜたり、豆腐と混ぜたり自然の甘みの万能おだしです。
豆腐に混ぜる際はトロミを付けると食べやすい♡
手軽に作れますよ!
味は甘くて赤ちゃんも食べやすいと思います
離乳食初期♡甘〜い野菜だしの作り方
是非味見してみて♡甘くて美味しいおだしです
このレシピの生い立ち
野菜のペーストに混ぜたり、豆腐と混ぜたり自然の甘みの万能おだしです。
豆腐に混ぜる際はトロミを付けると食べやすい♡
手軽に作れますよ!
味は甘くて赤ちゃんも食べやすいと思います
作り方
- 1
分量は適当です。決まった量はありません。今回はこんな感じ→
キャベツの芯もだしが出るので入れてください - 2
鍋に切った野菜を入れ、かぶる程度の水を入れて火にかけます
- 3
今回もシャトルシェフ使用。10分加熱→5時間保温しました。ガスの場合は、弱火で柔らかくなるまでコトコト煮てください。
- 4
ゆっくり煮て、お野菜が柔らかくなりました。野菜とスープに分けます。
※キャベツの芯は取り出して捨ててください - 5
スープを15ccずつ小分けして冷凍♡
- 6
余った野菜はそれぞれ潰すか、そのままラップに包んで冷凍♡その場合、調理の時に凍ったまま擦りおろせばOK
- 7
キャベツは繊維が多いので、裏ごししました
- 8
野菜全てを一緒にブレンダーで砕けば野菜たっぷりペーストに♡
時間が無い時はこれをチンすれば一気に4種類のお野菜取れます♪
コツ・ポイント
ママさんへ!
離乳食は食事への練習期間です
食べなくても悩まないで!大丈夫!
食べてくれないのはママのおっぱいやママがくれるミルクが美味しくて大好きだからだよ
いつかは必ず離乳出来るから悩まないでね
大丈夫大丈夫!
疲れたらBF頼ってね
似たレシピ
-
-
-
♪離乳食♪(初期)ヤサイスープ ♪離乳食♪(初期)ヤサイスープ
愛息子が6ヶ月をむかえ、そろそろ離乳食をスタートです。スープは製氷皿に入れて凍らせてストックしておきます。スープを取ったお野菜はママパパのお味噌汁にします♪ このこのまんま -
特製野菜だし(便秘対策) 離乳食初期から 特製野菜だし(便秘対策) 離乳食初期から
特製野菜スープ鍋でコトコト版!出汁をとったお野菜も一緒にフリージング!毎日の食事に混ぜて便秘知らずに! ❁りんかママ❁ -
【離乳食初期〜】野菜スープ+野菜ペースト 【離乳食初期〜】野菜スープ+野菜ペースト
離乳食初期〜使える野菜だしです柔らかさを調整したり、苦手な食材に混ぜたりスープにしたりと万能でずっとストックしてます fuu__mama -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20133466