【沖縄料理屋直伝!】ゴーヤチャンプル

yuuchel
yuuchel @cook_40241694

シンプルな味付けでパパッと作れて美味しいゴーヤチャンプルです(*^_^*)
このレシピの生い立ち
ゴーヤ嫌いの私が初めて食べれるようになったのが職場のメニューにあったゴーヤチャンプル。とっても美味しかったのでホールで働いてましたがちょくちょく厨房に行って作り方を見せて貰っていました!

【沖縄料理屋直伝!】ゴーヤチャンプル

シンプルな味付けでパパッと作れて美味しいゴーヤチャンプルです(*^_^*)
このレシピの生い立ち
ゴーヤ嫌いの私が初めて食べれるようになったのが職場のメニューにあったゴーヤチャンプル。とっても美味しかったのでホールで働いてましたがちょくちょく厨房に行って作り方を見せて貰っていました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ゴーヤ 1/2本
  2. スパム 一缶の半分
  3. 豆もやし(細いもやし) 一袋
  4. 3つ
  5. 木綿豆腐 半丁
  6. ごま 大さじ1と1/2
  7. ほんだし 小さじ2
  8. しょうゆ 小さじ1
  9. 塩コショウ ひとつまみ(お好みで)
  10. 鰹節 適量

作り方

  1. 1

    豆腐の水気をキッチンペーパーでしっかり吸い取る。

  2. 2

    スパムとゴーヤを適当に食べやすい大きさに切る。
    卵はボールに割って溶いておく。

  3. 3

    熱したフライパンにごま油を大さじ1と1/2入れ、スパムを軽く焼き目がつくまで炒める。

  4. 4

    ゴーヤを入れ、火が通るまで一緒に炒める。

  5. 5

    もやし、豆腐(手で荒く潰す)、ほんだし小さじ2、醤油小さじ1をいれさっと混ぜる。

  6. 6

    溶き卵を全体に回しかけ、塩コショウを振ったらサックリまぜる。卵が半分程固まってきたら火を止めて蓋をして後は余熱で温める

  7. 7

    卵がほとんど固まったら少しまぜて盛り付け。仕上げに鰹節をかけたら出来上がり。

  8. 8

    少し濃いめの味付けかもしれません。スパム自体に結構塩分が含まれているので最後の塩コショウはお好みで入れて下さい。

  9. 9

    鰹節はたまたま粉末しか無かったのですが本来は粉末じゃないやつの方が良いです。

コツ・ポイント

豆腐は木綿のほうが食べごたえがあります。もやしは黒豆もやしのような細めのものが一番他の食材とからんで美味しいです。炒めすぎるとどんどん水分が出てきてしまうので強火で軽くサックリと混ぜる程度で、へらで動かし過ぎないように気を付けてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yuuchel
yuuchel @cook_40241694
に公開

似たレシピ