リーキと北海道野菜のクリームシチュー

煮込んだリーキ(ポロネギ)の甘味と道産野菜の旨味がぎゅっとつまったシチュー。体の中からぽっかぽかになる栄養もたっぷり!
このレシピの生い立ち
函館在住の友人(野菜ソムリエ・フードアナリスト仲間)から、リーキを頂きました。素材の特徴調べている内に閃いたレシピです。
先日参加したブロガーイベントで頂いたヱスビー食品さんのルーとコラボしてみたところ、好評だったので公開しました。
リーキと北海道野菜のクリームシチュー
煮込んだリーキ(ポロネギ)の甘味と道産野菜の旨味がぎゅっとつまったシチュー。体の中からぽっかぽかになる栄養もたっぷり!
このレシピの生い立ち
函館在住の友人(野菜ソムリエ・フードアナリスト仲間)から、リーキを頂きました。素材の特徴調べている内に閃いたレシピです。
先日参加したブロガーイベントで頂いたヱスビー食品さんのルーとコラボしてみたところ、好評だったので公開しました。
作り方
- 1
ジャガイモ・人参・パプリカは一口大の乱切り、玉葱はくし切り。豚肉は、筋切り後一口大に切る
- 2
リーキは緑の葉を取り除き、2センチ幅程度に斜め輪切りにする。緑の葉はスープの出汁として使うため良く洗っておく
- 3
厚手の煮込み鍋で肉を炒める。色が変わってきたところで1・2の野菜を加え、焦がさないように炒める
- 4
白ワインを振り、アルコール分を飛ばしてから、水とローレルを加える。沸騰後 灰汁をとり、弱火で20分煮込む
- 5
一旦火からおろし、リーキの葉を取り除く。ルーを割り入れ、牛乳を加えとろみがつくまで弱火で煮込む。仕上に胡椒で味を調える
- 6
リーキの画像はこちら 1本重量約200g
- 7
シチュールーは、濃いシチュークリーム 純生クリームを使いました。商品特徴とレビューは→
- 8
ブログに記載 http://ameblo.jp/mimitearstar/entry-11920823831.html
コツ・ポイント
肉は、じっくり加熱することを考慮し 豚肉を選びました。好みで変更してもOKです。
リーキは、下仁田ねぎに似た太めのネギです。日本では手に入りにくい食材でもありますので、冬にスーパー店頭に並ぶ鍋用の太いねぎで代用してもOK。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単♪キクラゲと野菜のクリームシチュー 簡単♪キクラゲと野菜のクリームシチュー
高級キクラゲ『天使のききみみ』を使ったクリームシチューです。白菜やダイコンも入った野菜たっぷりのシチューです♪ HIMEPPIN -
-
-
-
-
コク旨☆市販ルーdeホワイトシチュー コク旨☆市販ルーdeホワイトシチュー
市販シチュールーにチョイ足しで、コク旨ホワイトシチューに仕上がります!チキンは胸肉、野菜もたっぷり入れて栄養満点! iaminnz
その他のレシピ