炒り新丹波黒(京の黒豆)の土鍋ごはん

京都府 @kyotopref
野菜ソムリエ考案レシピ。大粒で柔らかい京都府産の黒大豆の新丹波黒を、香ばしく炒って炊き込みごはんにしました。
このレシピの生い立ち
お正月の特別なごちそうの黒豆を、普段でもいただきたくて炊き込みご飯にしました。細切りの塩昆布を混ぜると、更にうま味がアップ。炊飯器の場合はお持ちの製品の取扱説明書をご確認の上ご使用ください。野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。
作り方
- 1
新丹波黒はフライパンで皮がはじけるまで4~5分炒ります。
- 2
米は洗ってザルにあげます。
- 3
土鍋に米と分量の水を入れ、新丹波黒を入れて1時間浸水します。
- 4
蓋をして中火にかけ、沸騰すれば弱火にして5分炊き、火を止めて約20分蒸らします。
- 5
お好みで細切りの塩昆布を混ぜ、器にもります。
コツ・ポイント
黒豆は炒ると香ばしくなります。米と一緒に浸けるので、ほんのり紅色のごはんに仕上がります。土鍋炊飯のコツは、沸騰まで10分、弱火で5分、蒸らし20分が目安です。蓋の穴から勢いよく湯気が出れば沸騰です。約10分で沸騰する火加減にしましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【新あいみ】だけで絶品!炊き込みご飯 【新あいみ】だけで絶品!炊き込みご飯
だし醤油【新あいみ】炊き込みご飯。味付けはあいみだけなのに、とにかく美味い!!うますぎる!!具材はお好みで、どうぞ! らむぞう -
-
煎り黒豆の炊き込みご飯♪香ばしく簡単! 煎り黒豆の炊き込みご飯♪香ばしく簡単!
煎ってある黒豆を使って炊き込みご飯にしました♪既に煎ってあるのでご飯とあわせて炊くだけなので楽ちんです!香ばしく美味♪ 京たまご
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20152103