ちょっと低糖質マフィン

NagiDesuYo
NagiDesuYo @cook_40251144

生地はあっさりした味です。
お好みで、マフィンに具を入れて下さい。
今回、1種類はチーズ・もう1種類はマロンクリーム。
このレシピの生い立ち
1個あたり、
蛋白質2.9g、カリウム180.5mg、リン82.4mg、炭水化物29.6g、カロリー332.8Kcal

薄力粉100%低蛋白に
蛋白質2.4g、カリウム98mg、リン73mg、炭水化物36.6g、カロリー295.6Kcal

ちょっと低糖質マフィン

生地はあっさりした味です。
お好みで、マフィンに具を入れて下さい。
今回、1種類はチーズ・もう1種類はマロンクリーム。
このレシピの生い立ち
1個あたり、
蛋白質2.9g、カリウム180.5mg、リン82.4mg、炭水化物29.6g、カロリー332.8Kcal

薄力粉100%低蛋白に
蛋白質2.4g、カリウム98mg、リン73mg、炭水化物36.6g、カロリー295.6Kcal

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個
  1. 強力粉 75g
  2. ココナッツパウダー 75g
  3. 砂糖 100g
  4. 無塩バター 100g
  5. 牛乳 100cc
  6. ベーキングパウダー 6g
  7. ニラエッセンス 少々

作り方

  1. 1

    無塩バターを溶かします。無塩バターがなければ、サラダオイルでも大丈夫。

  2. 2

    オーブンを余熱180℃にセットします。

  3. 3

    溶かしたバターと、砂糖を混ぜます。
    目安は、全体が白っぽくなる感じまで。

  4. 4

    卵を1個割り入れ、
    かき混ぜます。
    おおよそ混ざれば大丈夫。1個目の時に、あまり混ぜすぎると、2個目の時に分離します。

  5. 5

    もう1個卵を割り入れかきまぜます。
    写真のは、1個目で混ぜすぎてる状態。この後、分離しました(涙)

  6. 6

    強力粉、ココナッツパウダーを振るいつつ、混ぜつつ、全量を入れます。

  7. 7

    12型のシリコンカップ半量まで生地を入れ、お好みの中身を置きます。

  8. 8

    <--
    ◎上段はキリチーズ
    ◎下段は余っていたマロンクリーム

    ※何も入れなという選択肢もアリ

  9. 9

    180℃に熱したオーブンで20分焼きます。

    ※我が家の安いオーブンの場合は25分。

  10. 10

    焼いている間に、付け合わせの準備や、お皿やテーブルの支度を。

  11. 11
  12. 12

    割ったらこんな感じ

    <--チーズ入りには、ココナッツを乗せてみました。

  13. 13

    砂糖を入れずに、
    カラントを使えば、より低糖質になりますね。

  14. 14

    砂糖100gのデータ
    ↓↓↓↓
    エネルギー384Kcal
    蛋白質0.0g
    カリウム2mg
    リン0mg
    炭水化物99.2g

コツ・ポイント

◎5番で多少分離しても大丈夫です。
(少しは食感が落ちるかもですが)

◎6番は計量器の上で作業をしています。
ヘラも一緒に計量し、そこから粉の分量を量りながら入れるのがコツ。粉類はザルで振るう
(こす?)のでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
NagiDesuYo
NagiDesuYo @cook_40251144
に公開
ときどき更年期。ときどきすこぶる元気。ときどき忙し過ぎてイライラ。そのままの自分と向き合うつもり。母が腎臓病との診断を受けて1年。年齢的に、そのまま放置するか透析をすることになるでしょうと言われ、慌てて食事療法を初めたのがきっかけで腎臓病勉強サイトを立ち上げました。自分用の更年期についてのサイトと腎臓病勉強中サイトの管理人です。
もっと読む

似たレシピ