出しがら煮干しの佃煮

ごはんにしよ @cook_40096716
出しがらの煮干しを簡単で美味しい一品にしました。簡単で美味しくておすすめ、食べ出したら止まりません^ ^
このレシピの生い立ち
毎日作る煮干しの出汁、出しがらの煮干しを美味しく食べたくて一品にしました。
出しがら煮干しの佃煮
出しがらの煮干しを簡単で美味しい一品にしました。簡単で美味しくておすすめ、食べ出したら止まりません^ ^
このレシピの生い立ち
毎日作る煮干しの出汁、出しがらの煮干しを美味しく食べたくて一品にしました。
作り方
- 1
腹わたを取り除いた煮干し40gは昆布と一緒に2Lの水に浸けて半日置きます。
煮干しだけ取り出します。 - 2
水飴以外の調味料をフライパンに入れ中火にかけ、砂糖が溶けたら煮干しを入れ水飴を加えて中火で煮からめる。
- 3
調味料がからまってきたら弱火にして調味料がなくなるまで優しく転がす。
仕上げにごまを混ぜたらできあがりです。 - 4
後引くのであっという間になくなります^ ^
コツ・ポイント
煮干しはある程度大きめのもので、大きすぎないものがおすすめです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
カルシウム補給に★煮干しの佃煮 胡桃入り カルシウム補給に★煮干しの佃煮 胡桃入り
カルシウムが豊富な煮干しを、佃煮にして食べ易くしました。ほろ苦くて美味しいですよ!箸休めにもどうぞ♫ umemodoki -
ご飯のお供【茎わかめと煮干の佃煮】 ご飯のお供【茎わかめと煮干の佃煮】
茎わかめのコリコリした食感が癖になる☆煮干をプラスしてカルシウムたっぷりの佃煮に☆お酢の力で煮干も柔らかく食べ易い☆ タワまん☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20155807