秋らしく♪HBで栗とあんこの和ベーグル◎

意外と簡単で美味しいベーグルを秋仕様に!
紅葉のお供にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
もちもちベーグルにあんこを入れたい!と思い考案しました。栗をいれることによって食感も彩りも秋らしさもUPです(^-^)
秋らしく♪HBで栗とあんこの和ベーグル◎
意外と簡単で美味しいベーグルを秋仕様に!
紅葉のお供にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
もちもちベーグルにあんこを入れたい!と思い考案しました。栗をいれることによって食感も彩りも秋らしさもUPです(^-^)
作り方
- 1
ベーグル生地の材料をHBへIN!
あとはパン生地コースを選択... - 2
生地が出来るまでの間にあんを作ります。
甘露煮を栗とシロップに分けて、栗はお好みのサイズに切ります。 - 3
※栗が大きすぎると包む作業時にとても包みにくいので要注意。
- 4
あんこに、クリーム状にまで柔らかくしたバター、シロップ、切った栗を加えて混ぜます。
- 5
生地が完成したら、おおよそ8等分にして、濡れ布巾をかけて20分ベンチタイム...
- 6
生地を縦長に伸ばして、あんを包みやすいように横にも少し伸ばします。
あんを入れて包み、端をどちらかにくるんで成形。 - 7
オーブンを40度20分に設定して、再び濡れ布巾をかぶせて発酵させます。
- 8
発酵が残り5分ほどになったら、お鍋にお湯をつくって(ベーグル2個が入るお鍋に、ベーグルが浮けるぐらいの量)おきます。
- 9
※沸かすのではなく、大体70度~80度ぐらいの温度に。
気泡がぽつ...ぽつでるぐらいで。
お湯が出来たらはちみつIN。 - 10
発酵が終わったらすぐオーブンを200度に予熱。
- 11
発酵でベーグルが2倍ぐらいの大きさになったらOK!
お湯に入れて片面30秒ずつ茹でます。 - 12
両面茹で終わったら200度に温めたオーブンで15~17分ほど焼いて完成です◎
- 13
割るとこんな感じです~!
コツ・ポイント
欲張っていっぱいあんを入れると、お湯に入れた時や焼いた時に破裂します(゚ー゚;
わたしも幾度となく欲張って入れすぎてやらかしました...笑
似たレシピ
その他のレシピ