おでんの素だけで簡単煮浸し♬

runa10
runa10 @runa10u_u
北海道

話題入り感謝♡
煮込み調味料はおでんの素だけ!
パパッと簡単1品鶏肉入りのヘルシー煮浸しです♬
このレシピの生い立ち
残っていたおでんの素がふと目に入りました。
昆布だしが入っているので、おでん以外に活用法があるのでは?と思い、ストック素材で体にやさしい副菜を考えました。

おでんの素だけで簡単煮浸し♬

話題入り感謝♡
煮込み調味料はおでんの素だけ!
パパッと簡単1品鶏肉入りのヘルシー煮浸しです♬
このレシピの生い立ち
残っていたおでんの素がふと目に入りました。
昆布だしが入っているので、おでん以外に活用法があるのでは?と思い、ストック素材で体にやさしい副菜を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 白菜 3枚くらい
  3. 人参 3分の1本
  4. 高野豆腐 1個
  5. 鶏肉下味用 酒・醤油各小さじ1
  6. サラダ油(炒め用) 大さじ1
  7. 300cc
  8. おでんの素 大さじ1

作り方

  1. 1

    ★鶏もも肉はひと口大に切り下味を付ける。
    ★高野豆腐は戻して、縦半分に切り薄切り。
    ★白菜・人参は食べやすく薄切り。

  2. 2

    炒め鍋を熱して、サラダ油で鶏肉、人参、白菜、高野豆腐の順番で炒めます。

  3. 3

    火がある程度通ったら、水とおでんの素を入れて蓋をして5分ほど煮込んで完成です。
    水の量は野菜が少し顔を出す程度です。

  4. 4

    時間をおくと味がさらに浸みます。

  5. 5

    16/01/15 お陰様で話題入りすることができました♬
    ありがとうございます♡

コツ・ポイント

☆おでんの素は、味が濃い粉末調味料です。
味を見ながら、水は加減してください。
レシピは1袋の3分の2程度使いました。

☆参考までに煮汁は少し濃いくらいが、ちょうど良いかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
runa10
runa10 @runa10u_u
に公開
北海道
☘️キッチンへご訪問いただきありがとうございます😊レシピは小家族、単身者の方にも対応できるよう2人分を基準にしています。多く作る場合はお手数おかけしますが増量や調整を宜しくお願いいたします。☘️北海道在住 主人、社会人の娘と息子の4人家族 子供達は独立し夫婦だけの生活に入りました平日週5日のゆる〜い仕事をしながら健康維持の為にマラソン、トレーニング(ジム週3日)を継続中🏃‍♀️10/5 札幌マラソンに向けて練習中です💪キッチンの印象とは違う⁉️夏はクロンボな主婦です😆ワンプレート倶楽部会員
もっと読む

似たレシピ