ナスと豚バラ肉の旨煮

いいきぶん
いいきぶん @cook_40284888

ナスに豚肉の旨みがたっぷりしみこんだ、ごはんがすすむ一品です。「八方だし」という即席のだし醤油を作り、煮ていきます。
このレシピの生い立ち
ナスの作り置きメニューを考えました。

ナスと豚バラ肉の旨煮

ナスに豚肉の旨みがたっぷりしみこんだ、ごはんがすすむ一品です。「八方だし」という即席のだし醤油を作り、煮ていきます。
このレシピの生い立ち
ナスの作り置きメニューを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ナス 2~3本
  2. 豚バラスライス 120g
  3. 生姜 1片
  4. 青ねぎ 1本
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. サラダ油 大さじ2
  7. 煮汁用八方だし
  8. みりん 大さじ2
  9. 大さじ2
  10. 濃口醤油 大さじ2
  11. 砂糖 大さじ1
  12. 400ml
  13. カツオ削り節 5g
  14. だし昆布(はさみで細切りにする) 3cm分

作り方

  1. 1

    ◇煮汁用八方だしを作っておく

  2. 2

    鍋にみりんと酒を入れ中火で沸騰させ、アルコールの香りがなくなる程度まで煮切る。
    残りの材料を加えて弱火で10分煮て濾す。

  3. 3

    ナスは縦半分にし、表面に浅く格子状の切れ込みを入れてから3等分に切って塩水にさらす。

  4. 4

    豚バラは5cm幅に切り、全体に片栗粉をまぶす。

  5. 5

    生姜は千切りにする。青ねぎは小口切りにする。

  6. 6

    フライパンに油大さじ1を熱し、豚バラを焼いて取りだす。

  7. 7

    同じフライパンに油大さじ1を加え、ナスの水気を拭いてから両面焼く。

  8. 8

    鍋に八方だし・豚バラ・ナス・生姜を入れ、落としぶたをして中火で10分煮る。

  9. 9

    人肌程度に冷まして味をなじませてから、盛り付けて青ねぎをちらす。

  10. 10

    ※冷やして食べる場合は、浮いて固まった肉の脂を取り除くと良いです。

コツ・ポイント

この八方だしを多めに作っておけば、
魚の煮物・親子丼・めんつゆ などにも。他のお料理に使うことで時短に。

・冷やしても美味しいので、煮汁ごとそうめんにかけてぶっかけ風にもできます。
・オクラやピーマンなど他の野菜を加えてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いいきぶん
いいきぶん @cook_40284888
に公開
岡山県で8歳と4歳と1歳の3兄弟を育てる主婦です^^こんにちは。料理教室講師や、フードコーディネーターとして商品開発をしていた経験を生かして簡単で優しいおうちごはんを作ることをモットーとしています。私自身、苦にならず楽しんで作れることでストレスも減ったらなと思いながらレシピを考えています。どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)
もっと読む

似たレシピ