簡単可愛い!手毬寿司

簡単だけれどおしゃれで高級感のある手毬寿司。ひなまつりにも最適。何を何個作るかお好みで、材料書いてないことお許しを。
このレシピの生い立ち
自分なりの手毬寿司を作ってみました。
簡単可愛い!手毬寿司
簡単だけれどおしゃれで高級感のある手毬寿司。ひなまつりにも最適。何を何個作るかお好みで、材料書いてないことお許しを。
このレシピの生い立ち
自分なりの手毬寿司を作ってみました。
作り方
- 1
【酢飯】
1合の米に対し、大体15個の手毬寿司が作れます。1合の米に対し、米酢40g、砂糖20g、塩10g。 - 2
白米を、水を通常よりは減らし、固めに炊き上げる。
- 3
砂糖、塩、酢を混ぜておき、米に満遍なくかけ、木しゃもじやヘラで縦に切るように混ぜる。米が潰れないように。
- 4
先にラップに包んで丸めておくと、綺麗に作りやすいです。
- 5
【卵】
卵一個で大体6個分作れます。 - 6
泡立て器で白身の固まりが無いようにかきまぜる。
- 7
弱火にかけたフライパンに油を敷き、卵を大さじ1ずつ落とし、クレープを作るように少し広げる。
- 8
ラップに卵を置き、その上に酢飯を置いてキュッと丸めれば出来上がり。今回は上にマヨネーズといくらを乗っけました。
- 9
【アボカド】
縦半分に切り、種を取り出し、上下の部分で取れる半円を2枚、ラップに円になるように置く。 - 10
その上に酢飯を置いてくるっと丸める。変色しやすいのでレモン汁を垂らしておくといいです。今回は上にレモンを飾りました。
- 11
【鯛】
刺身そのままでもいいですが、今回昆布締めにして使用。
よければ参照下さい☆
レシピID: 20179665 - 12
【きゅうり】
ラップの上に輪切りスライス5枚をぐるっと一周少しずつ重ねながら置く。その上に酢飯を置き、くるっと。 - 13
ひっつきにくいですが、酢飯の上にきゅうりを並べるよりは簡単に出来ます。今回は真ん中にいくらを。
- 14
【サーモン】
刺身用切り身(今回は柵を買い、大きめな切り身を作りました)をラップに置き、その上に酢飯。くるっとして完成。 - 15
☆☆具材はなんでもいいと思います!
- 16
【ちなみに、、、】
お内裏様とお雛様も作ってみました。
コツ・ポイント
米粒を潰さないように混ぜること。
似たレシピ
-
お祝いやパーティに♬可愛い手まり寿司 お祝いやパーティに♬可愛い手まり寿司
クリスマスやお誕生日、ひな祭りやお祝い事に!可愛い手まり寿司で家族みんな楽しくお祝いしましょう☆おもてなしにも是非! 桃** -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単♪ひなまつり❀手まり寿司プレート❀ 簡単♪ひなまつり❀手まり寿司プレート❀
ひなまつりの食卓を彩るかわいらしい手まり寿司プレートです!おひなまさまをかたどったかまぼこで華やかさUP♪ kanezaki
その他のレシピ