豆乳ココナッツオイルライ麦角食パン

豆乳・ライ麦・ココナッツオイルを使った
ヘルシー食パンです!
今回は成形して「角食パン」ですが
HBお任せもOK!
このレシピの生い立ち
よりヘルシーなパンを考え、自身のレシピやお世話になったレシピを参考にライ麦を使ってレシピを考案!
HBお任せだと羽の部分が穴になり、サンドウィッチ用として全てが使えないので、正角型を使って全てサンドウィッチに使おうと思いました。
豆乳ココナッツオイルライ麦角食パン
豆乳・ライ麦・ココナッツオイルを使った
ヘルシー食パンです!
今回は成形して「角食パン」ですが
HBお任せもOK!
このレシピの生い立ち
よりヘルシーなパンを考え、自身のレシピやお世話になったレシピを参考にライ麦を使ってレシピを考案!
HBお任せだと羽の部分が穴になり、サンドウィッチ用として全てが使えないので、正角型を使って全てサンドウィッチに使おうと思いました。
作り方
- 1
HBに●を全て入れる。
ドライイーストは所定の位置に入れる。 - 2
HBを
・ドライイースト
・パン生地
にセットしてスタート! - 3
型にココナッツオイルを塗っておく。
- 4
生地が仕上がったら、打ち粉(材料外)をした作業台に取り出し、軽く丸めて、ボウルを被せてベンチタイム15分。
- 5
15分経ったら、生地に打ち粉(材料外)をし、手の平で軽く潰して、軽く空気を抜き、めん棒で伸ばす。
- 6
左右から3つ折りにし、縦に置き直す。
- 7
6をめん棒で伸ばす。
この時、型の幅よりも広くならないように注意する。 - 8
端から巻き取る。
- 9
巻き終わりを下にし、型の真ん中に入れ、ふんわりとラップをし、型の9割(上から1cm位)の大きさまで2次発酵させる。
- 10
発酵機能オーブンが有る場合は、40℃35分位が良いかと思います。
- 11
オーブンを200度に予熱する。
内側にココナッツオイル(材料外)を塗った蓋をし、180度で約30分焼く。 - 12
焼き上がったら、15cm位の所から型を落とし、ひっくり返して方から取り出し、クーラー等に取り出し、粗熱をとる。
- 13
断面はこんな感じです!
- 14
2016年
12月11日
粉
ココナッツオイル
豆乳
の分量見直しました。
コツ・ポイント
焼成時間は、オーブンの癖によって調整して下さい。
ドライイーストはお手持ちのHBの説明書に従って下さい!
型から取り出す時に火傷に注意です!
夏は過発酵し易いので気を付けて下さい。
寒い時期はオーブン等の発酵機能を使用がお薦め!
似たレシピ
-
-
全粒粉入り「ココナッツオイル豆乳食パン」 全粒粉入り「ココナッツオイル豆乳食パン」
自身のレシピを参考に牛乳を豆乳に変えて!とってもふわっふわです♪HBお任せのココナッツの香りの良い簡単食パンです♪ ぽんこ♡ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ