身体に良いひじきの煮物

あいちばー @cook_40050122
天気が悪くて買い物に行かれないので乾ひじきを使い煮物を作りました、ひじきが軟らかく味付けも美味しい!
このレシピの生い立ち
乾しひじきに含まれるカルシュウムは牛乳の12倍、食物繊維は牛蒡の7倍もあるそうです。これはネットで調べました。
昨晩ひじきが身体に良いとテレビで放送していたので早速作ってみました。
身体に良いひじきの煮物
天気が悪くて買い物に行かれないので乾ひじきを使い煮物を作りました、ひじきが軟らかく味付けも美味しい!
このレシピの生い立ち
乾しひじきに含まれるカルシュウムは牛乳の12倍、食物繊維は牛蒡の7倍もあるそうです。これはネットで調べました。
昨晩ひじきが身体に良いとテレビで放送していたので早速作ってみました。
作り方
- 1
①乾ひじきをたっぷりの水の中に入れ40~45分程浸す、軟らかくなったら3回程水を替えてザルに摘まみ入れて水を切る。
- 2
②人参は千切りにする、油揚は縦半分に切り横に細く切る。椎茸は石づきを落としてかさを細切りにします。
- 3
③鍋に材料を全部入れ分量の水と出しの素入れて火に掛ける。5分程加熱したら酒、砂糖、醤油を加えて煮立てます。
- 4
④中火にして煮え具合や味を見てお好みで塩を加えて火を止めて5分程置き味をしみ込ませて出来上がりです。
コツ・ポイント
乾しひじきを水に戻す時間が袋の表示より長めに浸しました。生椎茸を買って一日天日干しにして使います。味付けは薄めに(出しの素には塩分が含まれている)
似たレシピ
-
小鉢にも混ぜご飯にも♪鶏肉とひじきの煮物 小鉢にも混ぜご飯にも♪鶏肉とひじきの煮物
おかずとしても混ぜご飯やおにぎらずに入れても美味しい鶏肉とひじきの煮物。子供からお年寄りまで食べられる味付けになります♪ オムライス212 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20220900