白だしで美味しい♪我が家のすき焼き鍋

市販のタレを使わなくても簡単で美味しく作れるすき焼きのレシピです♪冬はフライパンで手軽に作るより鍋にして食べたいですねw
このレシピの生い立ち
冬のご馳走鍋の王様、すき焼きのレシピです。
我が家は長ねぎと白滝は好きなので我が家は多めですw
一日目はご飯で食べて、二日目の朝はうどんや焼いたお餅を入れてます。
白だしで美味しい♪我が家のすき焼き鍋
市販のタレを使わなくても簡単で美味しく作れるすき焼きのレシピです♪冬はフライパンで手軽に作るより鍋にして食べたいですねw
このレシピの生い立ち
冬のご馳走鍋の王様、すき焼きのレシピです。
我が家は長ねぎと白滝は好きなので我が家は多めですw
一日目はご飯で食べて、二日目の朝はうどんや焼いたお餅を入れてます。
作り方
- 1
割り下。お酒のアルコールを飛ばしたらお砂糖を加え溶かし、お醤油と白だしを加え沸騰させない様に加熱してから冷ましておく。
- 2
具材の水分で薄まるので濃い目でw
甘さは調節してくださいw - 3
具材の下ごしらえ。
具材はお好みで♪ - 4
実家から送られてきたちょっといい牛肉とスーパーの牛肉。
- 5
長ねぎは3センチくらいの長さに切ったり斜め薄切りにしたり切り方はお任せw
- 6
水菜は3~4等分くらいに切りよく洗って水気をきっておく。
人参は薄切りにする。 - 7
ごぼうはささがきにしたらさっと水にさらしてあく抜きをする。
油揚げはお好みの大きさに切る。 - 8
白滝は下茹でしてからお好みの長さに切っておく。
お豆腐はざるにあげて水気を切っておく。 - 9
お鍋で牛脂を溶かしたらお肉を広げながら焼き、お肉に火が通ったら火の通りにくい根菜類を加え炒める。
- 10
根菜類を炒め全体に油が回ったら白滝と牛肉が隣同士にならないように残りの具材も入れ蓋をして軽く煮込んで完成♪
- 11
- 12
- 13
人参と玉ねぎとごぼうのささがき。
- 14
れんこんとたたきごぼう。れんこんもごぼうもすぐに食べられるように加熱済みw
- 15
長ねぎと油揚げ。
長ねぎは他に薄切りと小口切りの全部で3種類。長ねぎたっぷりですw - 16
白滝と黒い板こんにゃくとゆで卵。板こんにゃくは塩もみしてから下茹でしてフライパンで炒めています。
- 17
○油揚げと長ねぎは先に焼き色をつけてますw
油揚げを焼いてから加えない場合は白滝の下茹でのお湯等で油抜きをしてください。 - 18
○煮詰まってきたらお酒を加えて下さい。お水でもw
コツ・ポイント
野菜はお好みでw
きのこ、春菊、ほうれん草、白菜、れんこん、玉ねぎなど。
白滝以外に、マロニーや春雨でもw
割り下は×2くらいの量を作っておくと沢山すき焼きを食べたい時は便利ですw
薬味ににんにくチップや生姜の千切りを添えてもw
似たレシピ
-
-
-
-
-
焼肉のたれ一本で作る!絶品♡すき焼き鍋 焼肉のたれ一本で作る!絶品♡すき焼き鍋
すき焼き鍋の人気検索でトップ10入り♪焼肉のたれを割下にして作るすき焼き鍋♪焼き肉とはまた違った簡単鍋試してみてください ゆゆ☆mama -
-
-
その他のレシピ