栗の甘露煮でパウンドケーキ

あっけちょす
あっけちょす @cook_40048449

栗の甘露煮を作ってパウンドケーキにしました!
シロップとラム酒でしっとり生地に仕上がりました♪
このレシピの生い立ち
栗を沢山頂いたので甘露煮を作り、残っていたアーモンドプードルを使ってパウンドケーキを作ってみました♪
シロップとラム酒たっぷりで自分好みに♡

栗の甘露煮でパウンドケーキ

栗の甘露煮を作ってパウンドケーキにしました!
シロップとラム酒でしっとり生地に仕上がりました♪
このレシピの生い立ち
栗を沢山頂いたので甘露煮を作り、残っていたアーモンドプードルを使ってパウンドケーキを作ってみました♪
シロップとラム酒たっぷりで自分好みに♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1台
  1. 甘露煮 150g
  2. 無塩バター 90g
  3. グラニュー糖 75g
  4. 2個
  5. A 薄力粉 100g
  6. A ベーキングパウダー 小さじ1
  7. A アーモンドプードル 30g
  8. 甘露煮シロップ 大さじ2
  9. ラム 大さじ1
  10. ニラオイル(あれば) 少々
  11. アーモンドスライス 10g
  12. ☆甘露煮シロップ 大さじ2
  13. ラム 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料を計量する。
    バターと卵は常温にし、Aは合わせて2回ふるう。

  2. 2

    栗は4粒残して細かく切る。

  3. 3

    ボウルにバターとグラニュー糖を入れ、ふんわりするまですり混ぜる。

  4. 4

    卵は溶きほぐし3回に分けて入れ、その都度よく混ぜる。
    甘露煮シロップを加え混ぜる。

  5. 5

    ④にAを加えさっくり切るように混ぜる。

  6. 6

    カットした栗の甘露煮、ラム酒、バニラオイルを加え混ぜる。

  7. 7

    シートを敷いた型に半分の生地を入れ、残してたカットしてない栗の甘露煮を並べる。

  8. 8

    残りの生地を入れて表面をならしスライスアーモンドを散らす。

  9. 9

    170℃に予熱したオーブンで45~50分焼く。
    竹串を刺して生地が付かなかったら焼き上がり。

  10. 10

    ☆を混ぜ合わせ、熱いうちに刷毛で全体に塗る。

  11. 11

    粗熱がとれたらラップで二重に包み、保存袋などに入れて一晩寝かせる。

コツ・ポイント

バターとグラニュー糖はよく練る。
薄力粉を加えてからは混ぜ過ぎない。
焼き始めて10分したら1度オーブンから取り出して、中央に切り込みを入れるとキレイに割れて焼き上がります。
焼き時間はご家庭のオーブンで調節してみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あっけちょす
あっけちょす @cook_40048449
に公開
私は料理やお菓子やパン作りが好きで、みなさんのレシピを参考にさせていただき楽しんでいます♪こちらで私のオリジナルレシピが紹介出来るように料理やお菓子作り頑張りま~すo(^o^)o
もっと読む

似たレシピ