簡単♪パリパリ油淋鶏(ユーリンチー)

皮がパリパリ!包丁を入れると肉汁がじゅわ〜★
本格的な味でご飯がすすみます!
油淋鶏ソースは食べる直前にかけてください。
このレシピの生い立ち
大好きな油淋鶏を自宅で食べたくて、レシピにしました。
片栗粉のみのレシピが多いですが、小麦粉を少し混ぜることで、衣が浮きづらく、パリパリの揚げ上がりになります!
簡単♪パリパリ油淋鶏(ユーリンチー)
皮がパリパリ!包丁を入れると肉汁がじゅわ〜★
本格的な味でご飯がすすみます!
油淋鶏ソースは食べる直前にかけてください。
このレシピの生い立ち
大好きな油淋鶏を自宅で食べたくて、レシピにしました。
片栗粉のみのレシピが多いですが、小麦粉を少し混ぜることで、衣が浮きづらく、パリパリの揚げ上がりになります!
作り方
- 1
鶏もも肉2枚の裏表に塩コショウを振り、20分程放置し味を馴染ませる。
- 2
その間に油淋鶏ソースを作ります。
※2020.4.6ソース分量変更しました。
旧分量は作り方の一番下に載せています。 - 3
長ネギ、にんにく、しょうがをみじん切りに。
ボウルに移します。 - 4
材料Aを3のボウルに全て入れ、よくかき混ぜておきます。
- 5
小麦粉と片栗粉をトレイに入れ、軽く混ぜ合わせる。
- 6
1の鶏肉を5のトレイに入れ、満遍なく粉をまぶす。
※コツ1参照 - 7
ポリ袋に粉を入れて、振る方法でも大丈夫です!
- 8
フライパンに油を張り、180℃で皮面からじっくり揚げる。
キツネ色になるまで、時間をかけて揚げてください。
※コツ2参照 - 9
裏返し、7と同様にキツネ色になるまで揚げたら、粗熱を取り食べやすい大きさにカットします。
- 10
1㎝幅に切ったレタスの上に8を盛り付け、ミニトマトを乗せ、4の油淋鶏ソースをかけて完成です。
- 11
[2019.8.6]
TOP写真変更しました。 - 12
[2019.10.28]
祝★話題入り♪
ありがとうございます^ - ^ - 13
[2020.7.14]
クックパッドニュースに掲載
ありがとうございます★ - 14
※油淋鶏ソースの量を調整しました。
旧レシピ(ソースたっぷり)をご希望の方は↓をご覧下さい。 - 15
◆油淋鶏ソース◆
・長ネギ 15cm
・しょうが(チューブ可)大さじ1
・にんにく(チューブ可)大さじ1 - 16
〜材料A〜
白ごま 大さじ1
醤油 大さじ2
水 大さじ2
酢 大さじ2
砂糖 大さじ2
ゴマ油 大さじ1
コツ・ポイント
※コツ1→ 鶏肉から水分が出ている時は、キッチンペーパーで軽く叩いて水分を取って下さい。
※コツ2→フライパンで揚げることで、皮がパリパリに仕上がります。油が少ないと焦げますので、焼くというより揚げるつもりで油はたっぷり使って下さい!
似たレシピ
-
-
-
-
揚げないのにサクサク♪鶏もも肉の油淋鶏 揚げないのにサクサク♪鶏もも肉の油淋鶏
面倒な油淋鶏も揚げ焼きなら簡単でヘルシー♬たっぷりの手作り油淋鶏ソースをかけたらご飯も進むおかずの出来上がり! mari* -
-
-
その他のレシピ