一品!005:秘伝の塩チャーシュー

シンプルだけど豚肉の旨味と甘味とお好みの塩味で楽しむ塩チャーシュー
このレシピの生い立ち
塩ラーメンや醤油ラーメンですっきり味わえる塩チャーシューを目指して出来たレシピです
一品!005:秘伝の塩チャーシュー
シンプルだけど豚肉の旨味と甘味とお好みの塩味で楽しむ塩チャーシュー
このレシピの生い立ち
塩ラーメンや醤油ラーメンですっきり味わえる塩チャーシューを目指して出来たレシピです
作り方
- 1
バットに豚ブロック肉をのせて、凧糸で網目様に縛る(凧糸が無ければ手順はスキップしてよい)
- 2
臭み取り用の塩(小さじ1/2)を各面に振ってそのまま5分おき、肉の表面から出てきた余分な水分をキッチンペーパーで拭き取る
- 3
味付け用の塩を豚肉ブロックの各面にふり、ラップでたるみのないようにしっかり包む
- 4
さらに保存袋に入れ、冷蔵庫で一晩から3日ほど寝かせる
- 5
冷蔵庫でねかせておいた豚肉ブロックは、保存袋から取り出し ラップをはずしてボウルに入れる
- 6
豚肉はサッと水で洗い流し、バットにのせてキッチンペーパーで水気を拭き取っておく
- 7
青ねぎは3~4cmに切り、生姜は皮付きのまま、にんにくは皮を剥いて両方とも厚めにスライスしておく
- 8
鍋に塩豚を入れて、軽く焼き色が付くように全面中火で焼く(中まで火を通す必要は無い)
- 9
そのまま鍋に、ひたひたより多めになるように水を加え、中火で沸騰させたら弱火にして、アクを取り除く
- 10
煮汁が透き通るまで アクを取ったら、酒を注ぐ
- 11
青ねぎ、生姜、にんにくを加え 30分弱火で煮て臭みを取る。アクが発生した時は、その都度網で取り除く
- 12
茹で上がった塩豚を鍋から取り出し、余熱が取れたら、冷蔵庫で保存。一週間程度持ちます
- 13
食べる直前に、お好みの暑さに切って完成。ラーメンの具、チャーハン、おつまみ等で頂いて下さい
- 14
コツ・ポイント
1. 豚ブロック肉を寝かせる時間で塩味が決まります(目安:12h→かなり薄め、24h→薄め、48h→適度、72h→濃い目、96h→かなり濃い目)
2. にんにくの臭いが気になる場合、油で予め焼くと良い
似たレシピ
-
-
-
+。:.゚塩ちゃーしゅう゚.:。+゚ +。:.゚塩ちゃーしゅう゚.:。+゚
ガス台のグリルでつくるチャーシューです♪たまには塩味もいいですよ~ こんがり焼けた豚肉が~ たまらなぁい(*´ェ`*)ポッ yosskoss -
-
-
-
-
-
-
めんつゆで 簡単 チャーシュー 焼き豚 めんつゆで 簡単 チャーシュー 焼き豚
圧力鍋 めんつゆ 簡単 チャーシュー焼き豚 時短 煮卵 しょうが 豚肉ゆで卵 モモブロック ネギ 味付き卵 karafuruc
その他のレシピ