さつまいもアラカルト(糖質カット)

砂糖の代わりにラカントSを使って糖質カットして、さつまいもも低温蒸しにして素材の味を活かしました。
このレシピの生い立ち
さつまいも大好きな私は、今や主食がさつまいもになりました。毎日蒸しイモを食べても飽きませんが、今回ふと色んな味が楽しめたらなぁと思い作ってみました。それと出来るだけ、カロリーを抑えてみました。
さつまいもアラカルト(糖質カット)
砂糖の代わりにラカントSを使って糖質カットして、さつまいもも低温蒸しにして素材の味を活かしました。
このレシピの生い立ち
さつまいも大好きな私は、今や主食がさつまいもになりました。毎日蒸しイモを食べても飽きませんが、今回ふと色んな味が楽しめたらなぁと思い作ってみました。それと出来るだけ、カロリーを抑えてみました。
作り方
- 1
さつまいも丸ごと蒸し器で、蓋を少しずらして弱火で約90分蒸す。(85℃~90℃で)
- 2
柔らかくなったら火を止めて、余熱の中1時間ぐらいおいておく。
- 3
さつまいもの皮をむき、適当に切って、フードプロセッサーに入れ、「高速」で、約30秒かける。
- 4
鍋に水と粉寒天を入れよく混ぜて、中火にかける。沸騰したらラカントと塩を入れ、煮溶かしてから火を止める。
- 5
④とコンデンスミルクをフードプロッセサーに入れ、「高速」で約30秒~1分かける。途中ヘラでまんべんなく平らにする。
- 6
⑤のあんを大スプーンですくい、サランラップで茶巾絞りのように包む。
- 7
包んだイモあんに黒ゴマやココナッツなどをかける。ココア、サンザシのパウダーは、茶こしを使ってまぶす。
- 8
すりごまにゴマ油を入れ、よく混ぜてからまぶす。それぞれトッピングしたものを、冷蔵庫で1時間程冷やす。
コツ・ポイント
さつまいもは、小さいので2本、大きいのでは1本が目安です。甘いほど重たいです。
蒸す前に50℃づけにすると、更に旨味が引き出されるように思います。
ミネラルたっぷりの天然塩は、甘みをより引き立たせてくれます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
糖質ちょいオフヘルシークッキー 糖質ちょいオフヘルシークッキー
黄粉や米粉やオートミールで小麦粉控えめ、ラカントSで糖質をカット、バターの代わりに植物油でコレステロールを減らしてます。 kabatan40 -
その他のレシピ