低糖質だし巻き玉子

sawasa♪ @cook_40276426
低糖質おせちに。普段のお弁当にも。
ラカントSを使ってみました。違和感なし!
全量ラカントSでも良かったかも。
このレシピの生い立ち
おせちは砂糖の使用量が気になって。ラカントSを使ってみました。普段と変わらず美味しく出来ました。来年は全量ラカントでもいいかも!2021
低糖質だし巻き玉子
低糖質おせちに。普段のお弁当にも。
ラカントSを使ってみました。違和感なし!
全量ラカントSでも良かったかも。
このレシピの生い立ち
おせちは砂糖の使用量が気になって。ラカントSを使ってみました。普段と変わらず美味しく出来ました。来年は全量ラカントでもいいかも!2021
作り方
- 1
水、ラカントs 、砂糖、顆粒だし、塩をボールに入れて混ぜ、卵を割り入れ混ぜます。
- 2
卵焼きフライパン(角)に油を敷き、軽く熱します。フライパンに5ミリ厚くらいの卵を流し入れ、薄い膜を大きくふんわり混ぜ
- 3
ふんわり混ぜますがフライパン全面に卵が均一になるようならし、三つ折りにします。残りの卵は1〜2ミリ厚で流し
- 4
混ぜずに弱火で焼き目が付かないよう過熱。卵は三つ折りの下にも流します。流した卵の上面が完全に加熱される手間で巻きます。
- 5
卵が無くなるまで巻く作業を繰り返します。焦って強火にせず気長に弱火〜中火弱を維持。
- 6
皿に移し、粗熱が取れたらすぐラップ。乾燥しすぎないように。冷めてから切り分けます。
コツ・ポイント
おせちは甘めに。普段はお砂糖減らします。
強火にしすぎず作るとしっとり出来上がります。
最初に流した卵は箸を細かく動かさず、フライパン底にできる膜を大きく動かすイメージでするとふんわり出来ます。強火だと早く固まってしまうので弱火〜中火弱♪
似たレシピ
-
-
-
-
ダンナさま絶賛☆だし味しっかりだし巻き卵 ダンナさま絶賛☆だし味しっかりだし巻き卵
だしのお味しっかりのだし巻き卵です。粉末だしを使っても、本格的なお味に仕上がりました!おせち料理やお弁当にもどうぞ♪ Rosabianca -
-
OH!That’S(雑)パッ!だし巻き卵 OH!That’S(雑)パッ!だし巻き卵
毎度ながらのOH!That’S(雑)パッ!に作るだし巻き卵です。ジューシーで冷めても、うましです。ちなみにだし塩味です。 danko -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21471206