自家製ホットケーキミックス*手作りHM

もっちゃん310
もっちゃん310 @cook_40062184

便利なHM。
ベーキングパウダーに含まれるアルミ、小さいお子様には心配ですよね。
自家製なら、アルミフリーで作れます。
このレシピの生い立ち
ホットケーキミックスは便利ですが、小さい子供に食べさせるには添加物等が気になるところ。

ベーキングパウダーに含まれるアルミ、体外に排出されるので問題なし、など色んな意見も有りますが、乳幼児がいるご家庭では気になるのも事実ですよね。

自家製ホットケーキミックス*手作りHM

便利なHM。
ベーキングパウダーに含まれるアルミ、小さいお子様には心配ですよね。
自家製なら、アルミフリーで作れます。
このレシピの生い立ち
ホットケーキミックスは便利ですが、小さい子供に食べさせるには添加物等が気になるところ。

ベーキングパウダーに含まれるアルミ、体外に排出されるので問題なし、など色んな意見も有りますが、乳幼児がいるご家庭では気になるのも事実ですよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1袋200グラムになります
  1. 三温糖(砂糖) 大さじ3(+大さじ1)
  2. 片栗粉 大さじ1
  3. ベーキングパウダー 小さじ2
  4. 薄力粉 150g前後

作り方

  1. 1

    砂糖の種類で重さに違いが有ります。
    こちらは甘さ控えめミックスです。

    お好みで大さじ4まで位増やしてもいけます。

  2. 2

    上から順に計量して、薄力粉を加えて合計が200gになるよう、キッチリと計量。

  3. 3

    袋に保存する場合、口をしっかり閉じて振ると全体が混ざります。そのまま使う場合、泡立て器などでしっかり混ぜる。

  4. 4

    そのまま使うも良し。保存袋等に入れて、冷蔵庫(野菜室)で保存しても便利。
    市販のもの程は日持ちしないので、お早めに。

  5. 5

    《ふわふわホットケーキ》
    ◎ミックス
    ◎卵1個
    ◎ヨーグルト大さじ2
    ◎牛乳120cc(ヨーグルトと合計で150cc)

  6. 6

    ヨーグルトがなければ、
    ●ミックス
    ●卵1個
    ●牛乳150ccでも作れます

  7. 7

    粉をボウルに入れて、泡立て器でグルグル混ぜる。卵、牛乳、ヨーグルトは混ぜ合わせておく。

  8. 8

    ミックス粉の入ったボウルに、混ぜ合わせた卵液を加えたら、大きめのスプーンで底から全体を大きく混ぜる。
    ★混ぜすぎない事★

  9. 9

    テフロン加工のフライパンに油をひかず、弱中火で温める。温まったら、濡れ布巾の上に置く。目安→ジュッと音がするくらい温める

  10. 10

    生地をフライパンに入れたら、再び火にかける。弱火で、表面に少しプツプツの穴があくまで。焼き色を確かめて裏返す。

  11. 11

    蓋をして、中まで火を通す。フライ返しなどで、押さえたりしないこと。

  12. 12

    ベーキングパウダーはこちらを使用。
    メーカー:ラムフォード

  13. 13

    混ぜすぎないことが、ふんわり焼けるコツかなと思います。焼く前の生地はかなり、もったりした感じです。

  14. 14

    たあこ。様
    素敵なつくれぽを頂いたにも関わらず、空欄のまま送信してしまい、申し訳ありません。つくれぽ、感謝です☆

コツ・ポイント

三温糖、キビ砂糖、粉糖、グラニュー糖でも大さじ計量だと、少し差があるようです。

砂糖の量は、大さじ3~4としていますが、一度作っていただいて、お好みの甘さに調整していただくのがベストでないかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もっちゃん310
もっちゃん310 @cook_40062184
に公開
つくれぽをはじめ、沢山の方々にレシピを印刷していただいたり、マイフォルダに登録していただき嬉しい限りです。有難うございます♪レシピは随時、確認&補足などあるかもしれません。写真に関しても、良いものが撮れたら変更していくかと思います。ご理解頂けましたら、幸いです。よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ