我が家のゴマだれ

RY_1604
RY_1604 @cook_40182947

用意するのは器と大さじスプーンのみ!洗い物も少なくて簡単、混ぜるだけ!少しの一手間が大切。コツを手順に載せてます
このレシピの生い立ち
旦那と2人の時にごまドレッシングを買っても使いきれなくて、なら必要分だけ作ろうと思い作りました。旦那にあーでもないこーでもないと言われながらいきついた究極です。

我が家のゴマだれ

用意するのは器と大さじスプーンのみ!洗い物も少なくて簡単、混ぜるだけ!少しの一手間が大切。コツを手順に載せてます
このレシピの生い立ち
旦那と2人の時にごまドレッシングを買っても使いきれなくて、なら必要分だけ作ろうと思い作りました。旦那にあーでもないこーでもないと言われながらいきついた究極です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 砂糖 大さじ2.5
  2. ごま 大さじ0.5
  3. マヨネーズ 大さじ2.5
  4. ポン酢 大さじ2.5(3回にわける)
  5. ごま 適量(大さじ1〜)

作り方

  1. 1

    材料を上から順番に、大さじスプーン1つでその都度よく混ぜるだけ!

  2. 2

    まずは砂糖。甜菜糖は溶けにくいので注意

  3. 3

    ごま油は適当で良いけど多いと風味が強すぎて邪魔になる。

  4. 4

    次にマヨネーズ。ごま油の油分でスプーンからすんなり取れます。なので先にごま油を!

  5. 5

    砂糖が溶けるくらいにしっかりと混ぜて下さい!溶けにくい時は10秒ほどチン。

  6. 6

    次にポン酢。まずは大さじ1/2を馴染ませるようによく混ぜる。

  7. 7

    混ざったらポン酢大さじ1。これはざっとでも大丈夫。混ざったら残り大さじ1。

  8. 8

    3回に分ける理由は、油分と水分でマヨネーズが分離しちゃう為。分離が気にならない人は一気混ぜでも!

  9. 9

    仕上げにゴマ適量。今回はいりごまですが、すりごまでも美味しいです。私は炒りごま少しすって入れます。

  10. 10

    完成です。

  11. 11

    冷しゃぶサラダ、棒棒鶏などにぴったりです。茹でブロッコリー、ツナと和えるのもオススメ。

コツ・ポイント

少し面倒ですが、一気に混ぜないでください。分離します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
RY_1604
RY_1604 @cook_40182947
に公開

似たレシピ