豆腐とチンゲンサイの中華あんかけ☆

ましゃマイママ
ましゃマイママ @cook_40267528

油少なめで出来るヘルシー中華です。片栗粉のとろみで体もお腹も満足出来る一品です。
このレシピの生い立ち
チンゲンサイを買って中華しか思いつかず。寒いしとろみを付けて食べようと作ってみました。

豆腐とチンゲンサイの中華あんかけ☆

油少なめで出来るヘルシー中華です。片栗粉のとろみで体もお腹も満足出来る一品です。
このレシピの生い立ち
チンゲンサイを買って中華しか思いつかず。寒いしとろみを付けて食べようと作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1丁(300g)
  2. チンゲンサイ 1株
  3. 【A】
  4. 鶏ガラスープの素 小さじ2
  5. 300cc
  6. 大さじ1
  7. 【B】
  8. オイスターソース 大さじ1
  9. しょうゆ 小さじ1
  10. 砂糖 小さじ1
  11. 【C】
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. 大さじ2
  14. ごま 少々

作り方

  1. 1

    豆腐は紙タオルで包んで上からおもしをのせて5分間おき、水けをきる。チンゲンサイは軸と葉に切り分け細切り2cm長さに切る。

  2. 2

    【A】を鍋に入れて煮立て豆腐を手で粗くくずしながら加える。煮立ったらチンゲンサイの軸、葉の順に加え【B】を加える。

  3. 3

    再び煮立ったら、水溶きかたくり粉を回し入れてとろみをつけ、最後にごま油少々をたらす。

コツ・ポイント

オイスターソースがいい仕事します。最後のごま油もポイントです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ましゃマイママ
ましゃマイママ @cook_40267528
に公開
横浜在住横浜育ちのハマっ子です。年子の2016生まれ2018年生まれ男女に毎日振り回されっぱなしで毎日料理中邪魔されまくりですが(笑)クックパッドさんのお陰で毎日の献立が参考になり助けられています!
もっと読む

似たレシピ