電子レンジで簡単!お正月の錦たまご

JA全農たまご
JA全農たまご @cook_40069978

美しい見た目はおせち料理を鮮やかに飾り付けます。本来は蒸し器を使い手間がかかりますが、電子レンジでは簡単に作れます♪
このレシピの生い立ち
黄身と白身の2色が美しい錦玉子は、その2色が金と銀にたとえられた、華やかな一品です。
2色(ニシキ)を華やかで豪華な錦と語呂合わせしているともいわれます。

電子レンジで簡単!お正月の錦たまご

美しい見た目はおせち料理を鮮やかに飾り付けます。本来は蒸し器を使い手間がかかりますが、電子レンジでは簡単に作れます♪
このレシピの生い立ち
黄身と白身の2色が美しい錦玉子は、その2色が金と銀にたとえられた、華やかな一品です。
2色(ニシキ)を華やかで豪華な錦と語呂合わせしているともいわれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. 電子レンジ対応のタッパー1つ
  2. 5個
  3. 上白糖 大さじ5
  4. 少々

作り方

  1. 1

    卵は水からゆで、沸騰したら弱火にして10分ゆでる。
    冷水で冷やし、殻を取り、黄身と白身に分けておく。

  2. 2

    まず白身を裏ごしし、別の容器に黄身を裏ごしする。

  3. 3

    白身にきび砂糖大さじ2と塩少々、黄身にはきび砂糖大さじ3と塩少々を混ぜ合わす。

  4. 4

    タッパーにラップを敷く。
    ※ラップの大きさはタッパーからはみ出るくらい。
    後でタッパーから取り出しやすくするため。

  5. 5

    白身を上から押しながら敷き詰め、その上に黄身の2/3を押しながら敷きつめ、黄身の1/3はふんわりとのせる。

  6. 6

    レンジ(500W)で2分加熱する。
    冷まして、食べやすい大きさに切って出来上がり。

  7. 7

    ※レシピ変更※
    きび砂糖だと色が黒っぽくなることがあるようですので、きび砂糖から上白糖に変更しました!

コツ・ポイント

今回使用したタッパーは15cm×12cmのものですが、似たようなサイズであれば問題ありませんし、お弁当箱などでも代用していただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JA全農たまご
JA全農たまご @cook_40069978
に公開
JA全農たまごです。おいしいたまご料理をご紹介します!コック帽をかぶっているのは「オムレッツくん」です!SNSもチェックしてみてね♬(◎^^◎)FB:https://www.facebook.com/homme.letsツイッター:https://twitter.com/jz_tamago
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ