炊飯器お粥*中華風ニラ玉豆腐

『黒猫食堂』
『黒猫食堂』 @cook_40288751

トロトロ卵と豆腐の栄養たっぷりお粥。ニラと生姜であったまります♪お手軽に作れて風邪の時にもオススメです。
このレシピの生い立ち
親不知を抜いた後の療養食のひとつです。
ご飯を作る気力が無く、ひたすら炊飯器でお粥とリゾットを作り続けていたのですが、中華風が食べたくなったので。炊飯器で調理が完結するので、体調が悪い時にも重宝します。

炊飯器お粥*中華風ニラ玉豆腐

トロトロ卵と豆腐の栄養たっぷりお粥。ニラと生姜であったまります♪お手軽に作れて風邪の時にもオススメです。
このレシピの生い立ち
親不知を抜いた後の療養食のひとつです。
ご飯を作る気力が無く、ひたすら炊飯器でお粥とリゾットを作り続けていたのですが、中華風が食べたくなったので。炊飯器で調理が完結するので、体調が悪い時にも重宝します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

●1人分
  1. 1/2合
  2. ニラ 30g(1/3束)
  3. 豆腐 50g
  4. 1個
  5. 400ml
  6. ★塩 ふたつまみ
  7. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  8. ★醤油 小さじ1/2
  9. ごま 小さじ1
  10. ★生姜すりおろし 小さじ1/2
  11. 粗びきコショウ 適量

作り方

  1. 1

    米を研いでザルにあげておく。

  2. 2

    炊飯釜に米と★を入れてかき混ぜ、お粥コースで炊飯する。

  3. 3

    炊き上がる頃に具材の準備。ニラは1㎝幅に切り、卵は溶きほぐす。豆腐は電子レンジで軽く温めておく。

  4. 4

    炊けたらニラと豆腐を入れ、豆腐を崩しながらかき混ぜる。卵を回し入れ、蓋をして5分程保温すれば完成。

  5. 5

    ※卵が煮えにくい場合は、かき混ぜるか少し炊飯してみて下さい。

  6. 6

    お好みで粗びきコショウをかけてどうぞ。保温でニラにも熱が通り、卵もトロトロです。

コツ・ポイント

■豆腐の水分があるので、普通のお粥より水は少なめです。
■豆腐が冷たいとニラが生っぽくなるので、温めておいて下さいね。
■卵は溶かずにそのまま入れてもOK。半熟の目玉焼きのようになります。室温に戻しておいて保温は5~10分程。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
『黒猫食堂』
『黒猫食堂』 @cook_40288751
に公開
♪懐は貧しくとも食卓は豊かに♪ほどほどのお値段とカロリーで、そこそこに美味しいご飯を食べたい方向けのキッチンでございます。
もっと読む

似たレシピ