土鍋de銀杏ごはん

あまれっとじんじゃー @cook_40066320
銀杏入りの炊き込みごはん。水煮ではなくぜひ生の銀杏を使ってみてください!銀杏が翡翠色に変わり、とっても美味しいです♡
このレシピの生い立ち
銀杏が出回る季節になると必ず炊きます。我が家の大好物♡殻割&薄皮剥きは時間がかかるのに、なくなるのはあっという間(笑)
土鍋de銀杏ごはん
銀杏入りの炊き込みごはん。水煮ではなくぜひ生の銀杏を使ってみてください!銀杏が翡翠色に変わり、とっても美味しいです♡
このレシピの生い立ち
銀杏が出回る季節になると必ず炊きます。我が家の大好物♡殻割&薄皮剥きは時間がかかるのに、なくなるのはあっという間(笑)
作り方
- 1
銀杏の殻を割って薄皮を剥く。
米を素早く研いで30分浸水させた後、ざるに上げて水分を切っておく。 - 2
土鍋に米、銀杏を入れ、水、塩を加えて混ぜる。
- 3
中強火で沸騰するまで火にかけ、勢いよく沸騰したら(約10分かかります)弱火に落として10分炊き、火を止めて15分蒸らす。
- 4
15分蒸らせば炊き上がり。すぐに鍋底から混ぜて余分な水分を飛ばす。
- 5
銀杏が翡翠色に変わり本当に綺麗。塩は加えなくても大丈夫。我が家はうるち米2合・もち米1合にしておこわ風にしたりします♪
- 6
お赤飯に銀杏を混ぜて炊いても美味しいです。綺麗な翡翠色はそのままに炊き上がります♪
コツ・ポイント
銀杏の殻割&薄皮剥きは根気がいりますが頑張って!私は殻割は金槌を使って割ります。銀杏を割る道具もありますが、金槌で割る方が早い^^;
実を取り出した傍からぬるま湯に浸けていきます。ぬるま湯に浸けておくと薄皮が剥きやすくなります。
似たレシピ
-
土鍋 de 炊き込みご飯 簡単おいし~! 土鍋 de 炊き込みご飯 簡単おいし~!
きのこ、ぎんなん♪ 秋らしい炊き込みご飯です。厚手の鍋や、土鍋で是非!お焦げが香ばしいです。12/16カテゴリ入り! みっきい☆☆ -
牛肉しぐれ煮de秋の味覚の炊き込みご飯 牛肉しぐれ煮de秋の味覚の炊き込みご飯
常備菜の「牛肉しぐれ煮」を作っておけば、あとはキノコと一緒に炊飯器に放り込むだけの簡単な炊き込みご飯♪ざ・牛めし❤ kebeibiko -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20349601