豆腐パックで簡単!押し寿司

Sugar☆eyes
Sugar☆eyes @cook_40115511

3連パック豆腐のケースで可愛い押し寿司ができますよ♡
薔薇と四つ葉のクローバーをデコしてみました♪
このレシピの生い立ち
簡単な押し寿司の方法を考えて♪
この押し寿司なら子供と一緒に楽しく作れますよね♡
こどもの日にお寿司を作りつつ母の日も近いので薔薇(カーネーション)をイメージした物を作ってみました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

豆腐パックで簡単!押し寿司

3連パック豆腐のケースで可愛い押し寿司ができますよ♡
薔薇と四つ葉のクローバーをデコしてみました♪
このレシピの生い立ち
簡単な押し寿司の方法を考えて♪
この押し寿司なら子供と一緒に楽しく作れますよね♡
こどもの日にお寿司を作りつつ母の日も近いので薔薇(カーネーション)をイメージした物を作ってみました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

押し寿司約8個分
  1. ご飯 2合
  2. 市販のすし酢 大さじ4(ラベル記載の分量)
  3. 刺身(サーモン) 押し寿司1個につき2枚~
  4. 刺身(まぐろ) 押し寿司1個につき3枚~
  5. きゅうり 適量

作り方

  1. 1

    固めに炊いたご飯にすし酢をふり、うちわで扇ぎながら米粒を潰さないよう切るように混ぜ、酢飯を作る。

  2. 2

    きゅうりを切り、ハート型で型抜きする。
    クローバーと薔薇の茎も作る。

  3. 3

    デコ用のまぐろの刺身は薔薇1つにつき刺身1枚を花びらになるよう(△など角ができるように)切る。

  4. 4

    豆腐パックにラップを敷く。
    押し用のパックは豆腐が入った未開封が重みがあって便利♪

  5. 5

    出来上がりを想像して具を配置。

  6. 6

    パックの半分辺りまで酢飯を詰める。

  7. 7

    刺身を並べ、上に酢飯をのせて押さえる。

  8. 8

    ラップごとパックから取り出し、お皿にのせてラップを外したら完成♡

  9. 9

    2016.6.26
    クックパッドニュース・裏ワザにて紹介していただきました♡
    ありがとうございます♪

コツ・ポイント

豆腐パックは種類によって深さが違うのである程度深さのある物を使用。
今回は簡単な具材で作りましたがいろんな具材を用意すればデザインも無限♪
間に詰める具材もお好きな物でお好きな量で♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Sugar☆eyes
Sugar☆eyes @cook_40115511
に公開
ようこそ我が家の食卓へ♪家族の「おいしい!」の言葉と笑顔に調子に乗って楽しく料理をしています♪「簡単」大好き♡平凡な主婦が手軽に手に入る材料でピピッとひらめいたアイディアをかたちにしてレシピアップしてます。参考にして作ってくださる方々、ありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ