お赤飯(圧力鍋を使って) 2

おおみやばあば
おおみやばあば @cook_40243837

赤飯は2回目の投稿です。多少、変えてみました。ネットでもち米1合150g、水180ccと書いてあるのですが、170ccで
このレシピの生い立ち
長年の感から180ccは多いと思いました。
でも、180ccで試してみました。柔らかかったです。それで、170ccにしたらバッチリ。
長年の感と、ネットはいろいろの事を教えてくれますね。

お赤飯(圧力鍋を使って) 2

赤飯は2回目の投稿です。多少、変えてみました。ネットでもち米1合150g、水180ccと書いてあるのですが、170ccで
このレシピの生い立ち
長年の感から180ccは多いと思いました。
でも、180ccで試してみました。柔らかかったです。それで、170ccにしたらバッチリ。
長年の感と、ネットはいろいろの事を教えてくれますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 3カップ(450g)
  2. 小豆 45g
  3. 510cc
  4. 黒ごま 好きなだけ
  5. 新米の場合は、水を少しひかえめにしてください。

作り方

  1. 1

    水510cc入った圧力鍋に、洗った小豆45gを加え、7分、圧力をかけ火を止め急冷します。小豆が硬いのはいやなので時間7分

  2. 2

    蓋を開け、煮汁をかき回し、空気にふれる様にします。蓋を開ける時は、急冷します。私の場合は、蓋に水をかけると圧力が取れます

  3. 3

    もち米は2~3回、水を替えて、そっと洗いザルに上げて水を切っておきます。

  4. 4

    2に3のもち米を入れ混ぜ、3分、圧力をかけ火を止め10分放置します。

  5. 5

    10分、放置したら蓋を開け、さっくりと混ぜ器にもり黒ごまをふります。
    少し風にあてると、色がよくなるそうです。

  6. 6

    出来上がりです。
    鍋はフイスラーを使っています。
    バッチリ‼️です。

  7. 7

    クック87MAAFさんメール、気づかずごめんなさい。4カップ位にしたらよいと思います。加圧時間は同じです。

  8. 8

    もち米→4カップ
    水→680cc
    小豆→60gで作ってみてください。長く作っているメニューを作って下さり、嬉しいです。

  9. 9

    一番最初にもち米をといでください。

コツ・ポイント

何十年も圧力鍋でお赤飯を作っていて、いつもお米カップでもち米1カップ、水1カップとしていたのですが、上手く炊け、友達や子供が来た時はよく持たせていました。でも、今回ふとした事からネットで調べたら、もち米1合150g水180ccでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おおみやばあば
おおみやばあば @cook_40243837
に公開
人形が大好きな、5人の孫のおばあちゃんです。よく孫達のご飯をつくっています。多くの方にフォローして頂いたり、いいねを頂いたり、とっても嬉しく思っています。また、レシピを持たない方からも、フォローを頂き頑張らなくてはと、思っています。アメブロをしています。覗いてください。https://ameblo.jp/2123tはなです。
もっと読む

似たレシピ